2013/01/15 01:13:47
あけましておめでとうございます。
今回のブログ担当マミーです。
今日は2013年初練習。
体操のお兄さん(笑)がお休みのため、
むらっちお兄さんの体操です。
顔の体操ではライオン顔をしたり梅干し顔になったり。
みんなの表情がやわらかくなったところで今度は発声。
久しぶりに担当させてもらうことになったので、
はりきってみんなに声出してもらいました。うふ^^
さあ、ここからは来月のボラコンに向けて練習開始です♪
*翼をください(りりーさん)
りりーさんがmixiイベント内に歌い方や全体のイメージを
書いて下さいましたので皆さんよく読んでおきましょう。
<ポイント>
・[C]の部分は2度目の方を盛り上げるように歌う。
・[D]の最初は男声メイン、[E]の最初は女声メイン。
それぞれメインの音をしっかり聞いて歌う。
*青い山脈(sekaiさん)
前向きな気持ちで歌いましょう。
<ポイント>
・音が低いところは暗くならないように。
・鼻濁音がたくさん出てくるので注意。
・アルト:「雪割桜」の所は低いけどメインなのでしっかりと。
*打ち合わせ
FEMより
ボラコンの服装や持ち物についての説明がありました。
FMMより
来期の活動についての説明がありました。
詳しくは各トピ等でご確認下さい。
*サザエさん(ハナミズキさん)
みんなで歌詞と振付けをおさらい。
当日のフォーメーション(おそらく2列)も要検討。
*上を向いて歩こう(まりっぺ)
まりっぺがmixiイベント内に目標・曲の構成・練習予定を
書いて下さいましたので皆さんよく読んでおきましょう。
<ポイント>
・フィナーレは元気に歌うが、雑にならないように。
・1/20の練習から暗譜できるよう自主練習。
*荒城の月(yucaさん)
yucaさんがmixiイベント内に歌い方や曲のイメージを
書いて下さいましたので皆さんよく読んでおきましょう。
<ポイント>
各パート音取りが不十分のため、しっかり音取確認をして
色付けできるようにしていく。
*川の流れのように(むらっち)
1/13改訂版が出ていますので練習に参加できなかった方は
要確認です!
<変更箇所>
1番と2番の終わり方(1番はバスのみ変更)
<ポイント>
・むらっちがつけてくれた各まとまり毎に歌うことを意識。
・各まとまりの終わりは雑にせずしっとりまとめる。
*東京音頭(SHOさん)
みんなで基本となる「5つの振付け」を練習。
メインボーカルについては要検討。
*ハッピーバースデー(sekaiさん)
先月できなかったSHOさんへのHAPPY BIRTHDAY♪
「〇〇なお兄さん」という「お兄さん」イメージが強く
お兄さんがいると仮定して、みんなで思いを込めて歌いました。
おめでとうございます(≧∇≦)
ボラコンまで公式練習はあと3回になります。
各自出来る限り音取りをして練習に臨みましょう。
そして、聞いて下さる方に喜んでいただけるような音作りをしていきましょう。
それでは本年もよろしくお願いいたします★
今回のブログ担当マミーです。
今日は2013年初練習。
体操のお兄さん(笑)がお休みのため、
むらっちお兄さんの体操です。
顔の体操ではライオン顔をしたり梅干し顔になったり。
みんなの表情がやわらかくなったところで今度は発声。
久しぶりに担当させてもらうことになったので、
はりきってみんなに声出してもらいました。うふ^^
さあ、ここからは来月のボラコンに向けて練習開始です♪
*翼をください(りりーさん)
りりーさんがmixiイベント内に歌い方や全体のイメージを
書いて下さいましたので皆さんよく読んでおきましょう。
<ポイント>
・[C]の部分は2度目の方を盛り上げるように歌う。
・[D]の最初は男声メイン、[E]の最初は女声メイン。
それぞれメインの音をしっかり聞いて歌う。
*青い山脈(sekaiさん)
前向きな気持ちで歌いましょう。
<ポイント>
・音が低いところは暗くならないように。
・鼻濁音がたくさん出てくるので注意。
・アルト:「雪割桜」の所は低いけどメインなのでしっかりと。
*打ち合わせ
FEMより
ボラコンの服装や持ち物についての説明がありました。
FMMより
来期の活動についての説明がありました。
詳しくは各トピ等でご確認下さい。
*サザエさん(ハナミズキさん)
みんなで歌詞と振付けをおさらい。
当日のフォーメーション(おそらく2列)も要検討。
*上を向いて歩こう(まりっぺ)
まりっぺがmixiイベント内に目標・曲の構成・練習予定を
書いて下さいましたので皆さんよく読んでおきましょう。
<ポイント>
・フィナーレは元気に歌うが、雑にならないように。
・1/20の練習から暗譜できるよう自主練習。
*荒城の月(yucaさん)
yucaさんがmixiイベント内に歌い方や曲のイメージを
書いて下さいましたので皆さんよく読んでおきましょう。
<ポイント>
各パート音取りが不十分のため、しっかり音取確認をして
色付けできるようにしていく。
*川の流れのように(むらっち)
1/13改訂版が出ていますので練習に参加できなかった方は
要確認です!
<変更箇所>
1番と2番の終わり方(1番はバスのみ変更)
<ポイント>
・むらっちがつけてくれた各まとまり毎に歌うことを意識。
・各まとまりの終わりは雑にせずしっとりまとめる。
*東京音頭(SHOさん)
みんなで基本となる「5つの振付け」を練習。
メインボーカルについては要検討。
*ハッピーバースデー(sekaiさん)
先月できなかったSHOさんへのHAPPY BIRTHDAY♪
「〇〇なお兄さん」という「お兄さん」イメージが強く
お兄さんがいると仮定して、みんなで思いを込めて歌いました。
おめでとうございます(≧∇≦)
ボラコンまで公式練習はあと3回になります。
各自出来る限り音取りをして練習に臨みましょう。
そして、聞いて下さる方に喜んでいただけるような音作りをしていきましょう。
それでは本年もよろしくお願いいたします★
PR