2009/02/23 01:17:20
はじめまして、
新人の葵狸(あおいたぬき)です。
よろしくお願いします。
今回の日記は日帰り温泉旅行です。
山梨県の石和温泉(ホテル八田)に行ってきました。
温泉以外にワインで有名なところのようです。
朝8:30新宿から特急あずさに乗り込み、
列車内から見える景色を楽しみながら
10時過ぎには石和温泉駅に無事到着。
残念?ながら西村○太郎的なサスペンスはありませんでした。
駅を出てすぐに足湯があって、いかにも温泉街な感じです。
送迎バスでホテルに向かい、早速目的の温泉へ。
まずホテルの一押しの、ワイン風呂に。
名前の通り赤ワインを温泉に混ぜたもので、
一面ワインの赤紫色です。
かなり異様です(笑)。
ですが香りが良くて入ってみるとなかなか。
7Fということもあって景色も良かったです。
ただ、女湯の方が男湯より外が見渡せるようになっていて
良いみたいでした。
次に、露天風呂のほうへ。
温泉といえば、やはり露天です。
ほかのお客さんも居なかったので、ほぼ貸切状態。
開放感に任せてついつい発声を。
"あ"~~♪"
後で冷静になるとかなり恥ずかしいですね・・・。
そして、お食事ですがかなりのボリュームで
美味しいのですが食べきれないぐらい出てきました( ̄□ ̄;
最後にワイン工場の見学・試飲へ。
ワインがお好きなハルさんは、テイスティングに余念がない
といった感じでした。さすがです。
工場はお休みでしたが、見学はできるようで
貯蔵庫には自分の生まれた年のワインなどもありました。
ちなみに私の生まれた年のものは500mlで6000円ぐらいだった
気がします・・・高い(T T
今回まったりした旅行で、久々に癒されました♪
企画してくださった、あやっぺさんありがとうございました。m( )m
まだまだ新米ですがよろしくお願いします。
(おまけ)
おみやげ。
![a92a7cca.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/52f6091886c4de7bb5c7a98fd9e69e3d/1235318223?w=112&h=150)
新人の葵狸(あおいたぬき)です。
よろしくお願いします。
今回の日記は日帰り温泉旅行です。
山梨県の石和温泉(ホテル八田)に行ってきました。
温泉以外にワインで有名なところのようです。
朝8:30新宿から特急あずさに乗り込み、
列車内から見える景色を楽しみながら
10時過ぎには石和温泉駅に無事到着。
残念?ながら西村○太郎的なサスペンスはありませんでした。
駅を出てすぐに足湯があって、いかにも温泉街な感じです。
送迎バスでホテルに向かい、早速目的の温泉へ。
まずホテルの一押しの、ワイン風呂に。
名前の通り赤ワインを温泉に混ぜたもので、
一面ワインの赤紫色です。
かなり異様です(笑)。
ですが香りが良くて入ってみるとなかなか。
7Fということもあって景色も良かったです。
ただ、女湯の方が男湯より外が見渡せるようになっていて
良いみたいでした。
次に、露天風呂のほうへ。
温泉といえば、やはり露天です。
ほかのお客さんも居なかったので、ほぼ貸切状態。
開放感に任せてついつい発声を。
"あ"~~♪"
後で冷静になるとかなり恥ずかしいですね・・・。
そして、お食事ですがかなりのボリュームで
美味しいのですが食べきれないぐらい出てきました( ̄□ ̄;
最後にワイン工場の見学・試飲へ。
ワインがお好きなハルさんは、テイスティングに余念がない
といった感じでした。さすがです。
工場はお休みでしたが、見学はできるようで
貯蔵庫には自分の生まれた年のワインなどもありました。
ちなみに私の生まれた年のものは500mlで6000円ぐらいだった
気がします・・・高い(T T
今回まったりした旅行で、久々に癒されました♪
企画してくださった、あやっぺさんありがとうございました。m( )m
まだまだ新米ですがよろしくお願いします。
(おまけ)
おみやげ。
PR