2011/06/19 11:47:01
こんにちは。
アルトのあややです。
今日の練習には
リリーさんが見学にいらっしゃいました。
リリーさん、もしよろしければ
是非是非一緒に歌いましょう☆
今回は、たいさんがお休みのため
しんさんが、練習の指導をしてくれました。
まず、柔軟体操で心身ともにリラックス。
#個人的にはこの柔軟体操は仕事の合間や就寝前に行っても
体のコリをほぐすのによさそうだな~と思わせる内容です。
続いて、発声練習を行ったあと
いよいよ本日の練習曲を歌いました。
前回に引き続き♪♪風になりたい♪♪、そしてややお久しぶりの♪♪大地讃頌♪♪です。
『風になりたい』は、この一ヶ月間、重点的に練習しているので
だいぶ音が安定してきたように感じました。
練習の合間
6月にお誕生日を迎えられる創さんとつだっちょさんに
『Happy Birthday』を歌いお祝いしました。
創さん、つだっちょさん
あらためましてお誕生日おめでとうございます♪
次回練習は6月26日です。
皆さん、梅雨でうっとうしい日が続きますが
歌を歌って、リフレッシュしたいですね☆
アルトのあややです。
今日の練習には
リリーさんが見学にいらっしゃいました。
リリーさん、もしよろしければ
是非是非一緒に歌いましょう☆
今回は、たいさんがお休みのため
しんさんが、練習の指導をしてくれました。
まず、柔軟体操で心身ともにリラックス。
#個人的にはこの柔軟体操は仕事の合間や就寝前に行っても
体のコリをほぐすのによさそうだな~と思わせる内容です。
続いて、発声練習を行ったあと
いよいよ本日の練習曲を歌いました。
前回に引き続き♪♪風になりたい♪♪、そしてややお久しぶりの♪♪大地讃頌♪♪です。
『風になりたい』は、この一ヶ月間、重点的に練習しているので
だいぶ音が安定してきたように感じました。
練習の合間
6月にお誕生日を迎えられる創さんとつだっちょさんに
『Happy Birthday』を歌いお祝いしました。
創さん、つだっちょさん
あらためましてお誕生日おめでとうございます♪
次回練習は6月26日です。
皆さん、梅雨でうっとうしい日が続きますが
歌を歌って、リフレッシュしたいですね☆
PR
2011/06/11 19:39:45
約1年ぶりの登場です。
お久しぶりの管理人です![](/emoji/D/1.gif)
忘れないうちにブログ更新を。
まず体操&声だし。
1,2,3と数えるとき鼻濁音の5と巻き舌の6をいいながら
体操。
私、実は巻き舌できません![](/emoji/D/6.gif)
いろんな音階でハミングや、あいうえおの口で
はっきり音を取る練習。
しっかり準備運動3,40分した後
がっっつり「風になりたい」を練習。
それぞれパートごとにまとまりもでてきたかな?
後はリズムとか、かちっと3パートあうと
かっこよくなりそう。
重くならないように、軽やかに。
リズムをとるために、ステップふんでみたりもしました★
最後に少しミーティング。
今後の活動予定を話し合いました。
最後に風になりたいと、翼をくださいを
歌って終了![](/emoji/D/150.gif)
以上です![](/emoji/D/263.gif)
お久しぶりの管理人です
![](/emoji/D/1.gif)
忘れないうちにブログ更新を。
まず体操&声だし。
1,2,3と数えるとき鼻濁音の5と巻き舌の6をいいながら
体操。
私、実は巻き舌できません
![](/emoji/D/6.gif)
いろんな音階でハミングや、あいうえおの口で
はっきり音を取る練習。
しっかり準備運動3,40分した後
がっっつり「風になりたい」を練習。
それぞれパートごとにまとまりもでてきたかな?
後はリズムとか、かちっと3パートあうと
かっこよくなりそう。
重くならないように、軽やかに。
リズムをとるために、ステップふんでみたりもしました★
最後に少しミーティング。
今後の活動予定を話し合いました。
最後に風になりたいと、翼をくださいを
歌って終了
![](/emoji/D/150.gif)
以上です
![](/emoji/D/263.gif)
2011/05/15 10:57:32
こんにちは。アルトのまりです。
初夏を思わせる土曜日、練習とミーティングをしましたので
ご報告させていただきます!
まずは、発声練習。
高い声は膝をまげて発声し、その発声のまま膝を伸ばすと
正しい発声ができると教わりました。
そして、「大地讃頌」の曲づくり。
注意点は
・「p」は力を抜いて歌うのではなく、
大きな声を出すのと同じ方法で発声し、声量のみを落とす
・ブレスの位置は楽譜のとおりに合わせる
みんなでひとつになって歌えました♪
続いて、「風になりたい」の音とり。
パートごとにタイさんに音をとっていただき
練習の最後には全員で合わせるとことができました。
最後に40分くらいミーティング。
きーまさんがまとめて下さったアンケート結果をもとに
話し合いを行いました。
きーまさんスゴイ☆
・フラットの代表曲
・今後の活動予定
・フラット内役割分担
等を決めました。
議事録はWLへアップしてくださるそうなので
14日に練習これなかった方はご確認お願いいたします!
次回は5/22日曜日です。
気温の変化が激しいですが、
みなさん体調にはお気をつけてくださいね♪
初夏を思わせる土曜日、練習とミーティングをしましたので
ご報告させていただきます!
まずは、発声練習。
高い声は膝をまげて発声し、その発声のまま膝を伸ばすと
正しい発声ができると教わりました。
そして、「大地讃頌」の曲づくり。
注意点は
・「p」は力を抜いて歌うのではなく、
大きな声を出すのと同じ方法で発声し、声量のみを落とす
・ブレスの位置は楽譜のとおりに合わせる
みんなでひとつになって歌えました♪
続いて、「風になりたい」の音とり。
パートごとにタイさんに音をとっていただき
練習の最後には全員で合わせるとことができました。
最後に40分くらいミーティング。
きーまさんがまとめて下さったアンケート結果をもとに
話し合いを行いました。
きーまさんスゴイ☆
・フラットの代表曲
・今後の活動予定
・フラット内役割分担
等を決めました。
議事録はWLへアップしてくださるそうなので
14日に練習これなかった方はご確認お願いいたします!
次回は5/22日曜日です。
気温の変化が激しいですが、
みなさん体調にはお気をつけてくださいね♪
2011/05/09 15:58:04
こんにちは。ソプ隊のみんです。
今日はブログ担当だ~と張り切って早目に家を出、久々に一番乗りで会場に着きました。
いつもこうありたいものです!
さて、最初の数十分はタイさんが不在ということもあり、まずはしんさん主導で準備体操を行いました。
ストレッチのほか、顔の筋肉をほぐすため、まゆや口角の上げ下げ運動なども![](/emoji/E/712.gif)
しんさんの顔ぢからは、こうした日頃の努力の結晶なのですね~( ̄∇ ̄)
あ、それと「1、2、3、4」の掛け声の際、「5」は鼻濁音で「んご」、「6」の「ろ」は巻き舌にすることも忘れずに…
次にマミー姉御の仕切りで発声を。
みんなであれこれアイディアを出し合いながら行いました。
声が出てきたところで、みんな大好き「大地讃頌」。
男声はどっしりとした大地のように、女声は表情豊かに歌い上げます。
特にpのところは難しいですが、声は小さくても決して弱々しくならないように![](/emoji/V/349.gif)
うーん、いつもながら歌い甲斐がありますね。
1時間ばかり大地讃頌を練習した後、ミーティング。
きーまくんがとってくれた、「フラット代表曲」アンケートの途中経過の発表がありました。
ドキドキの結果発表は次回練習にて!!
また、当初合唱チーム用の曲としてあった「風になりたい」(タイさんアレンジ)を全体で歌おう!ということに決定しました![](/emoji/V/183.gif)
次回から練習に入ります。
そのあと4月生まれのあやっぺ、5月生まれのマミーさんとしんさんにハッピーバースデイを歌いました♪
あやっぺには、あたたかい雰囲気で![](/emoji/V/1.gif)
マミーさんには、しっかり&ほんわかと![](/emoji/V/361.gif)
しんさんには、めいっぱいの顔ぢからを込めて(笑)
伝わったかな?
さて、次は前回バンドの方たちとセッションした「翼をください」です。
女声の出だし「ラララ~」は自由に、空を飛びたいという気持ちを表現。
またサビ部分は、ドラムのビートが聞こえてくるように歌いましょう!
★男声に一部変更ありです。
→1ページ目の「かなうならば」の「か」と、「つばさがほしい」の「つ」を八分音符にする
そして最後に、「上を向いて歩こう」
バンドセッション用に音を変更した部分は、そのまま生かすことになりました。
さらに指鳴らしが復活、さらにさらに3番の口笛部分を楽譜通り口笛に!
指も鳴らせなければ口笛も吹けない役立たずな私でしたが、
鳴らしているフリ、吹いているフリで乗り切ることにしました。。
また、最後の「ひとりぽっちの夜~」は、しんさんのペースでリタルダンド気味に終わることになりました。
「ひとりぼっち」ではなく「ひとりぽっち」であることにも注意です☆
今回は、がっつり歌って爽快でした!
次回からは「風になりたい」が歌えますよ~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
季節もピッタリ、奮ってご参加を![](/emoji/V/231.gif)
今日はブログ担当だ~と張り切って早目に家を出、久々に一番乗りで会場に着きました。
いつもこうありたいものです!
さて、最初の数十分はタイさんが不在ということもあり、まずはしんさん主導で準備体操を行いました。
ストレッチのほか、顔の筋肉をほぐすため、まゆや口角の上げ下げ運動なども
![](/emoji/E/712.gif)
しんさんの顔ぢからは、こうした日頃の努力の結晶なのですね~( ̄∇ ̄)
あ、それと「1、2、3、4」の掛け声の際、「5」は鼻濁音で「んご」、「6」の「ろ」は巻き舌にすることも忘れずに…
次にマミー姉御の仕切りで発声を。
みんなであれこれアイディアを出し合いながら行いました。
声が出てきたところで、みんな大好き「大地讃頌」。
男声はどっしりとした大地のように、女声は表情豊かに歌い上げます。
特にpのところは難しいですが、声は小さくても決して弱々しくならないように
![](/emoji/V/349.gif)
うーん、いつもながら歌い甲斐がありますね。
1時間ばかり大地讃頌を練習した後、ミーティング。
きーまくんがとってくれた、「フラット代表曲」アンケートの途中経過の発表がありました。
ドキドキの結果発表は次回練習にて!!
また、当初合唱チーム用の曲としてあった「風になりたい」(タイさんアレンジ)を全体で歌おう!ということに決定しました
![](/emoji/V/183.gif)
次回から練習に入ります。
そのあと4月生まれのあやっぺ、5月生まれのマミーさんとしんさんにハッピーバースデイを歌いました♪
あやっぺには、あたたかい雰囲気で
![](/emoji/V/1.gif)
マミーさんには、しっかり&ほんわかと
![](/emoji/V/361.gif)
しんさんには、めいっぱいの顔ぢからを込めて(笑)
伝わったかな?
さて、次は前回バンドの方たちとセッションした「翼をください」です。
女声の出だし「ラララ~」は自由に、空を飛びたいという気持ちを表現。
またサビ部分は、ドラムのビートが聞こえてくるように歌いましょう!
★男声に一部変更ありです。
→1ページ目の「かなうならば」の「か」と、「つばさがほしい」の「つ」を八分音符にする
そして最後に、「上を向いて歩こう」
バンドセッション用に音を変更した部分は、そのまま生かすことになりました。
さらに指鳴らしが復活、さらにさらに3番の口笛部分を楽譜通り口笛に!
指も鳴らせなければ口笛も吹けない役立たずな私でしたが、
鳴らしているフリ、吹いているフリで乗り切ることにしました。。
また、最後の「ひとりぽっちの夜~」は、しんさんのペースでリタルダンド気味に終わることになりました。
「ひとりぼっち」ではなく「ひとりぽっち」であることにも注意です☆
今回は、がっつり歌って爽快でした!
次回からは「風になりたい」が歌えますよ~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
季節もピッタリ、奮ってご参加を
![](/emoji/V/231.gif)
2011/04/20 01:35:59
こんばんは★アルトのマミーです(^▽^)
前回に引き続き、バンドセッションの曲を中心に練習しました。
<主な練習曲>
*Money (that's what I want)
発声練習兼コーラス練習。かーなーり、楽しいです♪
*上を向いて歩こう(Band Ver.)
女声パートが一部変更になっています。引き続き要チェックです。
*翼をください(Band Ver.)
男声パート大幅変更あり。女声も一部変更になっています。
このおおぞらに つばさをひろ(ん)げ。。。
ガ行の発音には注意しましょう。
*We Are The World(Band Ver.)
男声パート変更あり。引き続き要チェックです。
*おどるポンポコリン(Band Ver.)
まずは音取り中心の練習。
次に音源に合わせてペットボトルをマイク代わりにして練習。
実際スタジオでのマイクの本数は限られているため、
2~3人でマイク1本持ったつもりになって練習。
10cmくらいまで近付いて歌う(30cm以上は離さない)。
マイクに対し正面から声を出さないと音を拾えないので注意。
*大地讃頌
今回もがっつり歌いました♪
全体的に口をタテに大きく開いて歌うよう心がけましょう。
出だしはp(ピアノ)だけど弱々しくならないようすっと声を出す。
強弱記号やブレス記号はしっかり意識して歌いましょう。
アルト:よろこびはあーる(→しっかり下りる)
次回(4/23)は第2回バンドセッションです。
今回練習のポイントを踏まえて楽しく歌いましょう♪
前回に引き続き、バンドセッションの曲を中心に練習しました。
<主な練習曲>
*Money (that's what I want)
発声練習兼コーラス練習。かーなーり、楽しいです♪
*上を向いて歩こう(Band Ver.)
女声パートが一部変更になっています。引き続き要チェックです。
*翼をください(Band Ver.)
男声パート大幅変更あり。女声も一部変更になっています。
このおおぞらに つばさをひろ(ん)げ。。。
ガ行の発音には注意しましょう。
*We Are The World(Band Ver.)
男声パート変更あり。引き続き要チェックです。
*おどるポンポコリン(Band Ver.)
まずは音取り中心の練習。
次に音源に合わせてペットボトルをマイク代わりにして練習。
実際スタジオでのマイクの本数は限られているため、
2~3人でマイク1本持ったつもりになって練習。
10cmくらいまで近付いて歌う(30cm以上は離さない)。
マイクに対し正面から声を出さないと音を拾えないので注意。
*大地讃頌
今回もがっつり歌いました♪
全体的に口をタテに大きく開いて歌うよう心がけましょう。
出だしはp(ピアノ)だけど弱々しくならないようすっと声を出す。
強弱記号やブレス記号はしっかり意識して歌いましょう。
アルト:よろこびはあーる(→しっかり下りる)
次回(4/23)は第2回バンドセッションです。
今回練習のポイントを踏まえて楽しく歌いましょう♪
2011/04/17 03:10:23
こんばんは。ソプラノmiuです。
前回バトンを渡しそびったので、もう一回分報告です。
今回はいつもの駒込から離れて吉祥寺で練習。
次回のバンドセッションで
「翼をください」と「上を向いて歩こう」も歌う事になりました。
これで「We are the World 」とあわせてちょっとしたチャリティプログラムになります![](/emoji/E/259.gif)
どこかで披露できたらいいですね。
セッション向けに「翼をください」の男性パートと
「上を向いて歩こう」の女声パートの一部が変更されました。
今回参加できなかった方は、次回の練習時に参加した人に確認してくださいね。
そして念願の「大地讃頌」をがっつり歌って大満足![](/emoji/E/167.gif)
ソプラノは凄い力入ってましたね~(笑)
「ソプラノ魂が!!」(みんさん談)
夏の合宿でちょっと歌ったけど、ちゃんと歌うのは中学生以来で懐かしさがこみ上げてきました。
それと「渚のバルコニー」も私にとっては懐かしの曲なんですよね~。
世代なので(^_^;)
後は、セッション用に「ポンポコリン」の練習。
夜は残った人で飲みの後、井の頭公園に夜桜見物に行きました![](/emoji/E/267.gif)
前回バトンを渡しそびったので、もう一回分報告です。
今回はいつもの駒込から離れて吉祥寺で練習。
次回のバンドセッションで
「翼をください」と「上を向いて歩こう」も歌う事になりました。
これで「We are the World 」とあわせてちょっとしたチャリティプログラムになります
![](/emoji/E/259.gif)
どこかで披露できたらいいですね。
セッション向けに「翼をください」の男性パートと
「上を向いて歩こう」の女声パートの一部が変更されました。
今回参加できなかった方は、次回の練習時に参加した人に確認してくださいね。
そして念願の「大地讃頌」をがっつり歌って大満足
![](/emoji/E/167.gif)
ソプラノは凄い力入ってましたね~(笑)
「ソプラノ魂が!!」(みんさん談)
夏の合宿でちょっと歌ったけど、ちゃんと歌うのは中学生以来で懐かしさがこみ上げてきました。
それと「渚のバルコニー」も私にとっては懐かしの曲なんですよね~。
世代なので(^_^;)
後は、セッション用に「ポンポコリン」の練習。
夜は残った人で飲みの後、井の頭公園に夜桜見物に行きました
![](/emoji/E/267.gif)
2011/03/10 20:01:35
こんばんわ。
ブログの依頼を放置してしまっていたこうじです。
いや、言い訳させてくれ
!
引っ越し準備やら確定申告やらで・・・(ry
はい、2月27日の練習ですが、
人数が少ないこともあって大地讃頌はみんなで最初のさわりだけをやって、
今まで歌ったことのある人がとりあえず1度通しで歌うといった具合でした。
聞いていると、
静と動の迫力に圧巻されました。
「we are the world」とはまた違った純合唱的な響きに感銘を受けました![](/emoji/V/183.gif)
![](/emoji/V/183.gif)
。
他は渚のバルコニー・we are the world ・おどるポンポコリン・川の流れのように・エーデルワイス等を復習しました。
練習後はshinさんを交えての飲み会。
熱いコーラス談義に花が咲きました。
ブログの依頼を放置してしまっていたこうじです。
いや、言い訳させてくれ
![](/emoji/V/239.gif)
引っ越し準備やら確定申告やらで・・・(ry
はい、2月27日の練習ですが、
人数が少ないこともあって大地讃頌はみんなで最初のさわりだけをやって、
今まで歌ったことのある人がとりあえず1度通しで歌うといった具合でした。
聞いていると、
静と動の迫力に圧巻されました。
「we are the world」とはまた違った純合唱的な響きに感銘を受けました
![](/emoji/V/183.gif)
![](/emoji/V/183.gif)
![](/emoji/V/183.gif)
他は渚のバルコニー・we are the world ・おどるポンポコリン・川の流れのように・エーデルワイス等を復習しました。
練習後はshinさんを交えての飲み会。
熱いコーラス談義に花が咲きました。
2011/02/25 18:30:59
前回執筆の、きーまくんにご指名を預かり約1ヶ月弱、す~~っかり
そのことを忘れて放置しまくってしまった、ゆきです
![](/emoji/E/197.gif)
![](/emoji/E/197.gif)
皆さま、ほんとーに申し訳ありません
![](/emoji/E/175.gif)
![](/emoji/E/175.gif)
さてさて、そうこうしているうちに、
![](/emoji/D/164.gif)
![](/emoji/D/164.gif)
FLATとしての歌の発表も無事(?)終わりました。
昨年夏から動き始め、必死にけんさんみんさんにひた隠ししていた、ひみつ曲
![](/emoji/D/279.gif)
『渚のバルコニー』 も晴れて解禁
![](/emoji/D/194.gif)
だって、みんさんの好きな歌なんだもんねぇ~~
聴くだけじゃなくて、みんさんこそ歌いたかったに違いない
![](/emoji/V/184.gif)
そしてこの日は、白山音楽倶楽部の神さま(しんさま)が、正式にFLATにご入会されました
![](/emoji/E/167.gif)
![](/emoji/E/167.gif)
顔力のみならず(笑)、非常に力強くそして素敵な歌声で、頼もしい限りでございます。( ̄ー ̄)v
そんなわけで、総勢18名で
![](/emoji/V/178.gif)
![](/emoji/V/178.gif)
![](/emoji/V/178.gif)
を、楽しく練習しました~~~♪~(*´∀`*)~~(*´∀`*)~♪ラララ~
![](/emoji/V/183.gif)
![](/emoji/V/183.gif)
バンドセッションの日が、ますます楽しみになって参りましたねっ
![](/emoji/V/99.gif)
FLAT練習の後は、わたくし◆ゆき◆が、何故かアニソンチームに電撃入隊することになり、
池袋のカラオケでの練習に、初参戦させて頂きました~♪(*´○`)
![](/emoji/V/65.gif)
はじめて歌わせて頂きましたが、みんなで合わせるとこれがまたイイカンジなんだなー
![](/emoji/E/231.gif)
![](/emoji/V/183.gif)
なんだかんだで、洋楽・合唱・アニソンすべてのチームの歌をかじらせて頂いてるような。
気のせいかなーあれー
![](/emoji/D/225.gif)