忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




白い光のな~かに~♪山並みは萌えて~♪

こんばんわ。テナーのきーまです。

冒頭の歌は、合唱曲「旅立ちの日に」の歌い出しです。
卒業式ソングとして、歌ったことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
合唱曲って、思い出が詰まっていて、懐かしくなりますよね

さて、FLAT内カップルであるKENさんみんさんの結婚式まであと少し!
と言うわけで、1月22日の練習は、シークレットソングを中心に練習しました★

今回は、各パート歌う側聴く側にわかれて、何回か歌いました&聴きました。
聴く側に回ると、一緒に歌っているときには気付かなかったようなことが見えてきますね。
コーラスって、歌う力だけでなく、聴く力も大事です!

「ここは、もうすこしこうした方が良いんじゃないかなぁ~」
「この部分、こうしてみようよ!」

そんなやり取りを繰り返すと、すごく良い歌が出来上がっていきます♪


そして、バンドセッション曲もちょこっとだけ練習しました★
おどるポンポコリンは、ブギウギみたいな感じで、つい踊り出したくなります(笑)
セッションの日が楽しみです♪

今週末も練習があるから歌えるぞ~♪

PR


初ブログ担当のホウジロウことにったゆかです!
そして私は今年初の練習参加になりました(*´▽`)ノ

参加人数16人

練習曲

☆KENさんみんさん結婚イベント披露曲(先週に引き続き)
・ひみつ(お二人に内緒(●^ー^●)
・となりのトトロ
・エーデルワイス

 ☆バンドセッション曲 
・おどるポンポコリン ・WeAreTheWorld

久々にみんなと歌えて元気いっぱいになりました(*´▽`)ノ

先週のうちにひみつの曲も進展しており私はドキドキもんでした(^_^;)

なんとかついていきました(笑)

この日久々にみんなでFLATでは恒例のハッピバースディを歌おうと言う事 になり、

11月以降の誕生日の方--となったのですが、練習参加者に該当 の人がいなくて、

何故だか一度もお誕生日のお祝いをしていないとのことで、いつもお世話になっているタイさんに

ハッピバースディをみんなで歌 いました(笑)タイさんのイメージ謎めいているがミステリアス?ではな い?(笑)
 そんな感じで楽しい練習になりました(*´▽`)ノ 本番も楽しく歌えるようがんばります!!!

こんばんは。あやです。やまだです。かとうです。(くどい)
遅くなってしまい申し訳ございません。。。


1月8日は、来月のビッグイベント☆FLAT内カッポーけんさんみんさん結婚式☆のための練習でした♪
ハナミズキさんの会社のかたお二人も見学にいらしてくださったりと
大盛況(参加人数24人!)だった為、部屋いっぱいに椅子を並べながら
「どうしちゃったのFLAT!」
と嬉しい悲鳴を上げるメンバーたちなのでした。


練習曲目

◇ひみつ←(曲名ではなく、本当に秘密。笑)
◇となりのトトロ
◇エーデルワイス

主役のけんさんみんさんはご多忙のため久々の参加だったのですが、
あいかわらずムードメーカーなけんさんに楽しませてもらい、
あいかわらず可憐なみんさんの伴奏に癒されたのでした。
本番が楽しみすぎる。うふふふふ(怪)

さらに先の『バンドさんと歌おうイベント』の参考音源をタイさんがご持参くださり、
かっこいい!テンション上がる!
と盛り上がったのでした。ああ楽しい。

いやー、合唱って、本当に良いものですね。
それでは、さよなら、さよ(以下略)


追伸:
その後行った初詣のおみくじに
『国民としての自覚を持て』
と言われました。・・・が、がんばります。こくみん・・・。
新年会はエライ盛り上がったようですね!いいな!


★あけましておめでとうございます★

前回の日誌から、間があいてしまいましたが、FLATは元気に活動しています♪

12月19日には、老人ホームでFLAT初のクリスマスコンサートを行いました★
歌った曲はこちら!

♪荒れ野のはてに
♪川の流れのように
♪翼をください
♪ふるさと
♪きよしこの夜(トーンチャイムとのコラボ)

コンサートは、FLATの合唱、「えおりあん」さんのトーンチャイムで、
クリスマスソングを中心に演奏しました♪

途中、「トーンチャイムを体験しよう」の時間があって、
施設の方々と一緒に、私たちFLATもトーンチャイムを演奏させて頂きました★
トーンチャイムの音色は、とても綺麗に澄んでいる音色で、聖夜にはぴったりの音色でした(>_<*)

施設の方々にも喜んで頂けて、とても楽しいコンサートになりました♪


さて、1月8日には、新年初練習がありました。
練習には、な・な・なんと、24人が参加!!みんなで楽しく歌えるって良いですね~♪

練習後には、初詣・新年会・カラオケと、歌い始めを満喫しちゃいました★

2011年もFLATは、歌い手・聴き手共に楽しめる歌を作り上げていきます(^O^)/
よろしくお願いいたします!



こんばんは。sekaiでございます。
3週連続ですがブログ担当させて頂きます。

今日は9時前登庁! えらい。

~発声練習~

練習曲目

◇翼を下さい(パート毎に練習)
◇荒野のはてに(パート毎に練習)
◇川の流れのように

~この辺で休憩~
 老人ホームでのレイアウト・曲順・当日の段取りなどをお話合い

◇ふるさと
◇きよしこの夜(男性パートのみパート練習あり)
◇We Are The World(おさらい)

頭の中では、すっかり「ハンドベルの方たち」=「ハンドさん」
になってしまいましたw

こんばんは。sekaiでございます。

2週連続ですがブログ担当させて頂きます。
この日私は大遅刻をやらかしました・・・m(._.)m

~発声練習~

練習曲目

◇荒野のはてに
◇きよしこの夜
◇川の流れのように
◇エーデルワイス(おさらい)
◇We Are The World(おさらい)
◇おどるポンポコリン(おさらい)
◇翼を下さい(合唱チーム披露)

~11:30。老人ホーム下見組はここから蓮田へ遠征。
 「山手線と宇都宮線は加速が違うね~♪」
 などとお話ししてたらあっという間に蓮田駅に着いてしまいましたw~

残った面々で・・・
~ソプラノパート練習~   おつかれさまでした(^◇^)/ 



こんばんは、熊人です。
今回の活動ブログは私が担当します。

いよいよ府中コンサートまで1週間となり、今回は午前・午後の練習です。

曲目
・となりのトトロ
・川の流れのように
・We Are The World
・エーデルワイス
・Dancing Queen
・めぐる季節
・おどるポンポコリン

・犬のおなか(午前発生練習で)

【午前の練習】

コンサートで歌う曲で練習しておきたい曲を参加者で挙げ合いながら、
確認するように歌いました。
 
1つ1つ、曲のテンポを意識しながら、
早くなり過ぎたり、遅くなり過ぎたりしないように歌いました。

あと、トトロをダンシングクィーンのステップで歌ったら疲れた。。。

午前終了30分くらい前に鏡が使用できるようになり、
We Are The World の最後のポーズを考えました。

戦隊シリーズのようなポーズ案も出てきましたが午後に、
世界を1つに結ぶようなイメージで、両手をお互いに繋いで、
ゆっくり上へもっていって最後は頭の上で手を繋ぐポーズに決まりました。


【午後の練習】

参加者も増え、前回の練習会の確認も踏まえてリハーサル形式で歌いました。
1部の曲も、2部の曲もほぼ時間通り歌えました。

歌が走らないように指揮をしっかり見て歌う練習。
テンポを極端に早くしたり、遅くしたりしながらトトロを歌うこの練習は
ゲーム感覚で指揮に合わせて歌う練習ができて面白かったです。

続いてパート練習♪
部屋のあちこちから色々な歌が入り混じるこの状態に
小学校の頃の音楽室での授業風景を思い出しました。

最後に各曲歌い出しの音取りの流れを確認し、
ダンシングクィーンを歌って練習終了です。


いよいよ来週は本番!頑張りましょう!!
本番後の打ち上げも楽しみです☆



こんばんは
今回は、ピカピカ??の新入部員ハギーが担当させていただきます。

今回は新たに鏡を取り入れて表情の確認を行いました。
(朝の運び込みを手伝えずゴメンナサイ)

普段、歌ってる表情を確認する機会が無いので
良い機会だったと思います。
う~ん、自分の表情が… ビミョ~
もっと曲によっては楽しそうな顔をしなくちゃいけないな~と反省です。

また練習の中では府中の一部、二部で同じ曲を歌うものに関しては
聞いてくださるお客様が飽きないように抑揚をつける練習も行いました。

府中までちょうど2週間ですね。
FLAT♭の素敵な声が府中に響き渡るように
体調管理には十分気をつけながら発表まで頑張りましょう。
(最近、特に朝晩冷え込みますから要注意、要注意。)

次回の練習は31日(日)のAM・PMの1日練習です


だいぶ涼しくなって外に出て一番穏やかな気持ちになれるこの季節・・・

今回は私、ハナミズキが書かせていただきます☆

今回は久々の代々木公園での野外練習!
本番も近づいて、なんかみんな気合十分!!
だって、ソプラノ・アルト・男声、それぞれ事前のチーム練習付き

個人的には、ソプ練習でダンシング唄ってたのにまぜてほしかったな~ボソボソ
なんだか、初めて代々木公園で唄った時を思い出しました
あの時の照れくささは消えて、誰に聞かれても恥ずかしくない、って思えた。
不思議です。成長してるかもです、私。いや、みんな。


今回は、本番に備えて、曲順やフォーメーション確認しながら練習(ここでは順不同)


★エーデルワイス
木陰で唄うと尚のこと気持ちよかったです
チーム練習効果が出たかも。

★めぐる季節
この曲も、開放的なスペースで唄った方が気持ちが良い(というか、アルト的に苦しさ半減(笑))
歌詞暗記がもうちょっとな感じです。

★We are the world
近くでずっと聞いてくれていた外国人のカップルが、最後拍手して喜んでくれました!
ミニコンサートしちゃった気分!!
タイさんが、サンキュー!サンキュー!って言ってました。
こちらもみんな、楽譜無しにトライ!
だって、最後肩組んで仲良く唄うんだものね

★川の流れのように
洋楽唄ったり、古き良き日本の名曲のアレンジ唄ったり。楽しい。
こちらも歌詞のまぎらわしいとこありますね。
気をつけねば。

★おどるポンポコリン
これは、歌詞はだんだん良くなったものの、出す手を迷ったり、
振り付けが気になって唄ってないとこあったり。
でも、今回の練習で確認・修正できましたね☆

★となりのトトロ
こちらも、外国人の方が聴き入ってくれて、最後には拍手をくれた・・・ううっ感無量。

★ダンシング・クイーン
アルト、oh yeahに振り付けつけてしまいました
他のみんなが後ろで一緒に振り付けしてくれることになりました


そんな感じでいよいよ府中まで一カ月切ったので、
なんだか実感湧いてきました★

終わった頃に、日テレのスタッフが近づいてきて、テレビ撮影に参加してしまいました。

別のところでは、サムライの格好をしたお笑い芸人?の人がコントしてました。

代々木公園、おもしろいです。

次回は、24日(日) at いつもの駒込にて

ブログでははじめまして!
更新が遅くなってしまい申し訳ございません・・
今回は、まりが担当させていただきます。


本日は、本番会場敷地内の練習場で
★エーデルワイス
★めぐる季節
★We are the world
★川の流れのように
★おどるポンポコリン
★となりのトトロ
★ダンシング・クイーン
を練習しました。

ほぼ仕上がりに近い曲もでてきた一方、まだまだ練習が必要な曲もある現状もみえました。
本番会場の敷地内ということで、意識も高まり集中して練習できたように感じます♪


その後、気持ち良い秋晴れの空のもと全員で芝生ランチをし、
本番の会場の下見&発表見学をしました。
売店の横の舞台に、この日は30名ほどのお客さまが歌声に耳を澄ましていました

本番の会場をみて、楽しみになる一方、屋外は思いのほか声が響かないということを実感しました。
会場見学の後、全員で芝生でWe are the worldを練習しました。

一体感が増した有意義な一日となりました。

本番まで残り4~5回しか練習が無いようなので、
人前で唄える形まで頑張って行きましょうね。


次は・・・10月16日(土)です!


03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30