忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



だいぶ間が空いてしまいましたね

今回は、私、ハナミズキが担当させていただきます。

ちなみに、7月25日、8月7日、8月21日も練習しました。
11月7日の府中の森公園への出演も決定したとのことで、
そこで唄う曲を決定し、それらの曲を中心に練習してきています。

本日は、

★川の流れのように
★めぐる季節
★となりのトトロ
★We are the world
★エーデルワイス
★おどるポンポコリン

おどるポンポコリンは、去年の上野同様、振り付けをやってみましたが、みんなちゃんと身体で覚えてましたね(^0^)

去年上野に参加していない人も、出演が現実的になってきて、気持ちも盛り上がってきている様子。

月2~3回の練習だと、本番まで残り5~6回しか通常練習が無いので、
人前で唄える形まで頑張って行きましょうね。


次は・・・お楽しみの合宿です

≪補足≫
FLATでは、主にmixi内でこれらの内容を話し合い、イベント等のお知らせをしています。
mixiをやっていらっしゃる方は、こちらも覗いてみてくださいね。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3059535
PR


17日の練習です。見学者を一人迎えての練習となりました。

めぐる季節、ウィーアーザワールド、エーデルワイス、トトロを練習しました。 
久しぶりに歌ったトトロは難しかったです。 

また今年の目標として府中での発表会を行うことになりました!頑張りましょう!
                                             ♪ハル♪ 

更新遅れて申し訳ありませんm(__)m
今回もあやっぺが担当させて頂きます。

今回は練習時間のほとんどを「We are the world」に費やしました♪
やっとこさ通して歌えるようになりましたね。
まだまだ楽譜に齧りついて必死だけど・・・すこしずつ周りのハーモニーも聞きながら歌えるようになってきました。

最後にWe are the worldの通しを録音してみたけど・・・
課題がまだまだ沢山ありますね。
皆、頑張ってFLATのWe are the world完成させようね↑↑

そして、我がFLAT管理人のつだっちょさんがお誕生日を迎えられたということでHappy Birthdayを贈らせて頂きました!!
おめでとうございます(^O^)

更新遅くなってすみません。

この日は土曜夜練習でした☆

いつもより広い部屋だったのに・・・
なんと参加者5名(@_@;)
しかも随一の出席率を誇るALTパートのメンバー不在という何とも珍しい練習となりました♪

いつもより寂しかったけど・・・少人数だからこその濃厚な練習になったと思います!!

*課題曲*
 やさしさに包まれたなら
 めぐる季節
 エーデルワイス
 上を向いて歩こう

そしてそして、今回の参加者は偶然にも洋楽チーム(今FLATで取り組んでいる少人数グループの1つ)メンバーだったので、洋楽チームの課題曲(Dancing Queen)に磨きをかけました★

たまにはこんな練習もいいかもね(^O^)

担当はあやっぺでした♡

お久しぶりです。つだっちょです!
ブログを書くのはおそらく2年ぶりくらいです。


今年の秋もどこかステージに立てたらいいですね~。
浅草が開催されることを祈ります。


<本日の練習曲>
*We Are The World
*エーデルワイス
*上を向いて歩こう
*Hail Holy Queen
*おどるポンポコリン
*やさしさに包まれたなら
*めぐる季節

we are the worldは英語の歌詞なので、英語の発音を気にしながら音程も考えて歌うのが難しい!でも歌えるようになると本当に気持ちいいと思います。かっこいいです!
浅草で歌えたらなぁ・・・

hail holy queenはハーモニーが重なるとすっごいきれいです。だからこそ一音一音ずれないようにきっちり歌いあげたいなぁと思いました。salve~salve~のところが一番好きです☆

めぐる季節、初めて歌ったけどすごくいい!!初心者にも覚えやすいメロディーなんじゃないでしょうか。

we are the worldの楽譜に訂正があります↓


<楽譜訂正>
*We Are The World(最新版:ver.10/05/23)
①4ページ47小節目: Oh That a change will only come
→ Oh That a change can only come (will→can)
②4ページ48小節目: When we~のあとの16分音符不要

マミーさんのミクシーの書き込みを引用させていただきました。
ありがとうございました!

こんにちは。
今回初めてブログを担当するこうじです。

練習当日はあいにくの天候で、練習後の
浅草コンサート見学が中止となってしまいました。
無念…

さて、練習では、

・We Are The World
・川の流れのように
・上を向いて歩こう


を歌いました。


「We Are The World」は前回の練習で初めて歌い、たいさんが再度アレンジした楽譜にて練習を行いました。

英語の歌詞にも悪戦苦闘しましたが、音のつなぎ方が非常に難しかった気がします。私は、とりあえず周りの方の音に合わせようとすることしかできませんでした。うーむ…。

個人的にはシンディ・ローパーのソロパートも組み込まれていたことに感動しました。シンディパートの最初「well well well…」の部分を聞くと、「(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)」←この顔文字が浮かぶのは私だけでしょうか。


「川の流れのように」・「上向いて歩こう」は何度か練習で歌いましたが、楽譜通りの高さと長さで音を出せているか、かなり疑問…。


歌といったら、今までカラオケで歌うぐらいでしたので、1つ1つの音を正確に出す難しさを実感している今日この頃です。


今後もしっかり練習に参加して、皆さんとキレイな音を作り出せるようにしていきたいです













こんばんは。
今回ブログを担当するmiuです。
初参加からまだ一月半程の新参者ですが
よろしくお願いします。

今回は15人参加。女性<男性でした。


発声練習
「あえいうえおあお」を順番に
や行とか後半になってくるとなぜか曖昧な感じに…
簡単そうで難しかったです


今までのレパートリーの復習
・上を向いて歩こう
・川の流れのように
・エーデルワイス
・めぐる季節
・Hail Holy Queen
・となりのトトロ
・ふるさと

ふるさとを歌っている時にトラブル(?)が
ソプラノと一緒にメロディを歌っているはずの
男性陣が??っていう状況に。
急遽K.E.N.さんときーまさんががアルトと同じパート、
残りの男性陣とソプラノがメロディを歌うことになり
新たなアレンジが出来上がりました

新しい曲
・We Are The World
とっても有名で素敵な曲です。
英語の曲は音取りだけじゃなく発音も難しくて大変ですが、
その分きちんと合わせられるとかっこいい!
今回は最初のサビの所まで。


みんさんからの報告がありましたが
参加したいと言っていた浅草寺での野外コンサートが
9月以降開催未定だそうです

別団体で、先日参加した創さんのお話だと
フラットで歌っている曲は浅草寺に来ている人達に合っていて
受けがよさそうとの事。
出来たら参加したい。

もしかしたら開催されるかもしれないので、
今のところ保留状態です。


練習後は沢山歌っておなかも空いたので、みんなで飲み会。
お疲れ様でした

こんにちは。
今回はマミーより練習報告させていただきます(^▽^)

<主な練習曲>
*上を向いて歩こう
*ふるさと
*やさしさに包まれたなら
*エーデルワイス
*となりのトトロ
*Hail Holy Queen

今までやってきた曲を復習しました。
きーまくんが作ってくれたFLAT音源を活用して
各自しっかり音取りをして練習に臨むと更に楽しく
歌えると思います♪
もちろん言葉に気持ちを込めて歌うことも忘れずに☆

それから今月はわたくしマミーとこうじさんの誕生月。
Happy Birthday To Youをそれぞれ歌ってもらいました♪

初めてFLATに参加したのがちょうど2年前。
「お誕生日席」に座って皆の歌を聴きながら、
その時もHappy Birthday To Youを歌ってもらったことを
思い出し、懐かしさと嬉しさがこみ上げてきました。
皆さんありがとうございました(≧▽≦)
これからもよろしくお願いします♪♪

次の方へのバトンが上手く渡せなかったため、僭越ながら浅田がもう一本練習日誌書きます。


この日は各パートバランスよく参加。


まずは発声練習、全員で声出し。
そして小グループに分かれてハーモニーを練習。
アカペラの機会も多いフラットとしては、必須の練習ですね♪


そして、歌練へ。

「Hail Holy Queen」をはじめ、今までフラットが練習した曲を広く練習。
前回練習メンバーで、「めぐる季節」や「やさしさに包まれたなら」なども披露。こちらはさすがにまだまだ歌い込みが少なかったですね、今後の成長に期待がかかります♪


本日のバースデーソングは、熊人さん宛。
男らしく歌う、とのことで、雰囲気はバッチリ出ていたでしょうか。
熊人さんおめでとうございます♪


全体練習後、各チームごとに参加できる方々はチーム練習に。
こちらも全チームの出来が気になるところ、発表会(?)が楽しみですなー(≧∀≦)


以上、簡単ですが練習報告でしたッ☆

ブログ担当をすっかり忘れておりました、浅田創です。

記憶を掘り返しつつ、17日の練習模様をお届け!


今回初参加は、目指せ素敵な人生#84さん!

FLATへようこそー♪

充実の男声陣を揃え、ガッツリ練習開始しました。


まずは、発声。

人が少なかったので、各々タイさんから的確なアドバイス。

私が覚えていることを順不同箇条書き。


・声が安定しない。
→体の軸が揺れてる。上半身動かさない、肩に力入れない。

・声が拡散しがち。
→コーラス向きの発声を。澄んだ声。お腹から出す。

・苦しそうな声になる。
→アゴ上げない、クッと引く。高いところほど意識。

・声量が弱い、特に裏声。
→地声が出るところは地声で。試しに叫んでみる、そのまま発声。


こんなところでしょーか(≧∀≦)


でもって、曲練習に。主に歌った曲は、

・やさしさに包まれたなら
・めぐる季節

の二曲。各曲注意点は以下の通り。

『やさしさに包まれたなら』
・16分をシッカリ刻む。8分との区別意識。
・40P2小節目男声取りづらい。音ハマれば気持ちヨスwww

『めぐる季節』
・似た動きで音が違う場所多数。違いを理解。
・音がポンポン飛ぶ。確実に、遅れずに。
・主旋律につられるwww無ww理www


こんなところかと!(≧∀≦)


後半、あやっぺさんにHappy Birthdayを贈らせて頂きました☆

しっかりさんなイメージで歌いました、どんな感じであやっぺさんに届いたでしょうか♪


以上、記憶の糸を手繰っての報告でした。

遅筆で申し訳ない…m(_ _;)m

ともあれ、次回以降の練習も頑張って参りましょう♪

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30