忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今回から、ブログ交代制になりました!
交代後初回は私ハナミズキが書きます。

7月21日(祝)練習@駒込

≪発声練習≫

『犬のおなか』(だったとおもう。。。)楽しいです★
覚えやすいし、いい発声練習になりますね♪
私が合唱やってた頃は知らなかったな。。。ジェネレーションギャップかしら。。。


≪ジブリづくし(カントリーロード・やさしさに包まれたなら)≫

ジブリの曲はどれも結構難しいです(私にとって(^ー^;))
けど、気持ちがとても癒されます。
案外唄ってみると、今まで口ずさんでた音程間違ってたことに気付きます(笑

≪ちょこっと大地讃頌≫

ちょこっとだったのにこれがかなり効きました!
この曲を唄っていた学生の頃はソプラノだったので、今回も張り切ってソプラノ唄ったら、その後声が枯れてアルトでさえ出なかった。。。(`θ´)~a"~~~
けど、この曲は私もソプラノで参加したいっ★☆★


その後、ファミレスに移動して、ランチ後にこのウェブサイトの内容打合せしました★
内容は見ての通りと、写真無しでプロフィールページも追加します★
そのうちみんなにプロフィール募集します♪

さて、次回は26日のビアガーデン、2日のイベントです。

次のブログは、、、、後ほど誰かにメッセージします。
次回よろしくです。伝言ゲームみたいに回しましょう♪
PR


久しぶりの更新です・・・
ごめんなさい。
活動はしていたのですが、私が忙しくて更新できませんでした。
申し訳ない。

今日は初めて、朝からの練習でした!
早起きはちょっときついけど、時間があるし、充実してましたね♪

練習曲
モルダウ
happy birthday
joyful joyful


なかなかいい感じに仕上がってきたのではないでしょうか?
モルダウは、ハーモニーがうまく重なればとてもきれい。
joyfulは時間をかけて、メロディーとか覚えこまなきゃいけないけど、
ノリもよくて楽しい!

そして、今回決定事項

第4水曜に来れる人が少ないので、曜日を再検討しました。

その結果、とりあえず夏休みもあるので
練習日は
7月21日(月)
8月23日(土)

9月から第2水曜、第4日曜で行ってみようということになりました。

そして8月2日にはイベントも計画中!!

というわけで、みなさん、楽しく歌って暑い夏を乗り切りましょう!!



今日は平日練習。

新宿で初めての場所。
駅降りたはいいけど、行き方が全然わからない!!
地図見てるはずなのにここはどこ状態・・・・
ホントに苦労したよ・・途中でハルちゃんに会ってなかったらどうなってたことか。

遅れてきたので、みなさんもう練習始めてました。


カントリーロード

この前の続き。
ハーモニーになるといい感じ♪
ただアルトって音程が難しくて微妙・・・
日が経つと忘れそうだ・・


やさしさに包まれたなら

この前の続き。
リズム感重視で。
大分形になってきたのではないでしょうか。

ハッピーバースデイ

短い曲なのでたぶんいい感じに完成。
バランスがとれるとかなりきれい。
いろんなところで使えそうです。
早く歌ったり、ゆっくり歌ったり・・

次回練習曲
モルダウ ジョイフルジョイフル

合唱曲とゴスペルに挑戦。
今までとは違ったジャンルですが、どんな感じになるのでしょう・・



今日はなんと新しいメンバーの方が、見学も含め6人も来てくださいました。
しかもアルトの女性が増えてうれしいです!!

活動記録

声出し
久し振りなんでなかなか声が出す・・・
高い声は特に難しいです。


ハッピーバースデイの歌
福祉施設でも、普段でもお誕生日のひとを合唱でお祝いできたら・・・ということで
ハッピーバースデイの歌を練習。
しかし4パートに分かれてこれが難しい!!短い歌だけど、細かいところは
音をとるのが大変でした。
声が重なるとかなりきれいな感じ。

やさしさにつつまれながら
前々回から練習してる曲なのでいい感じになってきました。
パート練習から全体練習へ。
リズムに合わせて歌うことを重視して練習しました。


カフェでミーティング

今後の活動予定の話し合い。
特に「老人ホームで歌う」という目標について話し合いました。
老人ホームで歌えそうな歌をみんなにあげてもらいました。
やはり童謡や、民謡、合唱曲、演歌などお年寄りが知ってそうな曲がいいということでした。
また、楽器を使って曲にメリハリをつける、伴奏をつけるなどの意見が出ました。

ジブリの曲を終えた後について
自分たちの歌いたい歌も練習しようということで、たくさん曲をあげていただきました。
モルダウ、時の旅人、春になど、典型的な合唱曲から
JOYFULJOYFUL アメージンググレースなどゴスペルや洋楽、
森山直太郎などjPOPも。それぞれ順番に歌っていこう!ということになりました。

こんな感じです~~。
きょうは練習時間が2時間だったのでなんだか短いな~と感じてしまいました。
結構あっという間でしたね~。
いろんな曲に挑戦してみたいので、新しい歌はどの曲になるのか楽しみ♪
また、新しい方がどんどん参加してくれて、楽しくなりそうです★


今回行くはずだった練習に、残業が長引いたため参加できませんでした(涙)
残念・・・
というわけで、新しく参加してくれた、鍵魔さんが練習報告をまとめてくれました★


1.「やさしさに包まれたなら」の歌詞理解
→歌詞を読んで、その情景や歌詞に込められた思いをみなさんで話し合いました
みなさん、良いこと言いまくりでした

2.「やさしさに包まれたなら」のベースパート付け
→新たにベースパートを作りました。音はピアノの左手の音です。
理由は、男性が1パートだけでは、人数バランスが悪いこと、ベースパートが入ることでリズム感が生まれることです。

3.「やさしさに包まれたなら」の音取り
→各パートの音取りを一通り行いました。

4.「カントリーロード」の音取り
→各パートの音取りを一通り行いました。

鍵魔さん、ありがとうございました!!

次回は参加できるようにがんばります。
ちなみにこの日、初遅刻をしました涙
自分が悪いのですが、アラームをセットし忘れてて朝起きたら始業時間10分前!!
1時間以上家から会社までかかるので当然間に合うはずもなく・・
今まで無遅刻無欠席だったのでめっちゃへこみました・・
みなさんも気をつけて下さいね~~。



13時~
発声練習
音とり
腹式呼吸の練習

練習で40分くらいはとったかな??
声を出すって実はなかなか難しいもんですね。


1曲目
「君をのせて」
先週練習していたので、なんとなく形にはなっていたかな。
録音した声を聞いたら意外に奇麗でびっくり。


2曲目
「やさしさに包まれたなら」
オリジナルとリズムとかが少し違ってて難しかったけど、アップテンポで楽しい曲です。
もう少し練習したらいい感じになりそう。
伴奏と合わせて歌ってみるといい感じ。

3曲目
「カントリーロード」
上2曲は2部合唱なんですが、この曲は3部。
アルトが加わりました。
難しくなりましたが、仕上がればいい感じになりそう。
周りにつられないように必死でした・・・


17時~
カフェでちょっとしたミーティング。
これからの方向性や、練習日などを話し合いました。


次回は4月30日。
の前に飲み会があります。
4月18日です!

練習のほかにもいろいろイベントを考え中。
飲み、カラオケ、マージャン・・・などなど。



MIXIから始まった、コーラスサークル「フラット」です。
2008年3月に、私、つだっちょと友人のハルちゃんと初心者だけど
歌を楽しみたい人のためのサークルを立ち上げました。
私たち二人は全くの未経験。無謀な試みですが、メンバーも少しずつ集まりだしています。
今年中の目標は、ボランティアとして老人ホームで歌を披露することです!!


ここでは活動記録などを報告していきます。

そしてまだまだメンバー募集中!!
今まで歌をやりたかったけど、機会がなくてできなかった方、
学生時代にやっててまたやりたくなった方、
経験者ももちろん大募集。

年齢男女全く問いません。

ジャンルは特に決まっていません。
幅広くいろいろ挑戦する予定。

現在は、初心者でも入りやすいようにジブリの曲を練習中。

東京都内を中心に活動しています。

基本的に第2日曜と第4水曜の月2回。
日曜は大体4時間くらい。(お昼から夕方くらいまで)
水曜は19時から21時くらいまで

今後の予定
5月28日(水) 18時~22時 新宿区
6月 8日(日) 未定
6月25日(水) 未定
7月13日(日) 未定
7月23日(水) 未定


http://mixi.jp/view_community.pl?id=3059535
ミクシーのコーラスサークルフラットのコミュです。


*当サークルでは、今年中に福祉施設などでボランティアコンサートを行う、
という目標を立てて活動しています。
もしこのブログを見て、歌いに来てほしいという
東京都内や近郊の施設や老人ホームの方がおられましたら、ご一報ください。
よろしくお願いいたします。



04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31