- 2025/04/27 [PR]
- 2011/10/23 FLAT強化合宿2011@軽井沢(10/15~16)
- 2011/04/26 4月23日バンドセッション@府中
- 2011/04/17 3月26日バンドセッション in 初台
- 2010/11/17 11月7日府中コンサート
- 2010/09/20 FLAT合宿2010@天城高原(9月11~12日)
- 2009/12/31 12月12日(日) Christmas Party 2009
- 2009/12/31 11月1日(日) The Chorus in 上野 ZOO
- 2009/09/22 FLAT初合宿!
- 2009/02/23 2月21日(土)日帰り温泉旅行in石和温泉
- 2008/08/05 8月2日 BBQ☆ (カン)
2011/10/23 01:46:56
こんばんは。最近の問題児ハギーです。
合宿ブログ大変遅くなりましてすみません。
今年は軽井沢の素敵な別荘で1泊2日の強化合宿を行ってきました。
時間が経ってしまい&合宿中は自分の頭真っ白でしたので
記憶があいまいですが頑張って思い出して書いてみます(汗)
<1日目>
あいにくの雨の中各地を車で出発し、いざ軽井沢へGOoooo!!!
(ハギーカーのドライバーの頭の中は
『テナー1人でどうすんのよぉ~』とオドオドしながらの運転でしたけど
とにかく頑張ろうと決意しての軽井沢入場でした)
昼食は各車で摂り続々別荘へ無事到着!!
なんと、軽井沢は僕らを歓迎するかのように雨はやんでました!!
~第一部練習開始~
しんさんの体操&発声練習で準備を整えボラコン発表曲練習をはじめました。
そして本番の流れに沿って動き及びMC確認をみっちり行いました。
~夕食~
練習直後で疲れているなか女性陣が夕食を作ってくれました(嬉)
その時、落ちこぼれハギーとかいう人は
沢山の方に優しくフォローされながら汗かきかきしながら唄ってました。
夕食メニューはFLAT特製ハヤシライス&サラダ&スープ
美味しくいただきました。ありがとうございます(ぺこり)
~第二部練習開始~
夕食後、かなさんも合流し参加者全員集合!!
昼間に続き練習をがっつり行いました。
ここなちゃんにHAPPY BIRTH DAYをプレゼントしましたV
『おたんじょうびおめでどう、ここなちゃん♪』
~夜の宴会~
ハチ騒動があり驚きましたが、
お酒を飲みながら大合唱・麻雀・モンハンと
ワイワイ楽しいひと時を過ごしました(*'▽'*)
その後、各自明日に備えて就寝zz (僕は夢のなかでも歌ってました)
<2日目>
~朝食~
女性陣が十分に睡眠がとっていない中、おにぎりとサラダを作ってくれて
夕食に引き続き美味しくみんなでいただきました。
~練習開始~
男声チーム・女声チームそしてFMJの発表を行いました
その後は引き続き練習を行い練習終了です。
~片づけ・お昼~
みんなできれいに掃除をし素敵な別荘ともお別れです。
お昼は繁盛してそうなお蕎麦屋さんでまたまた美味しくいただきました。
~解散~
お蕎麦屋さんで解散となり各カー帰路へ
合宿を企画・進行してくれたハナミズキさん
素敵な別荘を提供してくれたあやっぺさん
指導していただいたタイさん
安全運転に徹してくれたドライバーのみなさん
美味しいご飯を作ってくれた女性のみなさん
私の練習に付き合ってくれた沢山の方々
本当にありがとうございました
ボラコン発表まであと一か月きってしまいました。
みんな最後までがんばっていきましょう。(特にハギー、ファイト…)
PR
2011/04/26 23:13:03
こんばんは。ベースのしんです。
3月26日に続いて行われた2回目のバンドセッションについて報告します!
2時から開始!…のはずがメンバー全員で遅刻してしまいました。(バンドの皆様すいませんでした
)
急いで準備のあと、発声練習して前回同様「いぬのおなか」をバンドつきで歌い準備完了!
声だし代わりに前回即興で歌った「Money (that's what I want)」を全員で。
リハーサルとして
「We are the World 」
「おどるポンポコリン」
を歌って、今回の新曲に入りました。
「翼をください(バンドバージョン)」
「上を向いて歩こう」
この2曲は初合わせでしたが、ビートを刻む感じがいつもの歌と違うので、とても気持ちよかったですね~。
前回の経験を生かしながら、マイクに近づいて歌えたので、無理矢理声を出さずに済みましたw。
そして一番最後は今回メインの4曲をノンストップで13分間演奏!
もう終わってしまうのかという気持ちを抑えつつ、乗り乗りで歌わせてもらいました!
その後はFLATメンバーのみで打ち上げ(兼反省会)でした!
夕方4時半から飲み始めたのもあり、2次会のカラオケ終わってもまだ9時半でした。色々な方々とじっくり話せたのは僕自身楽しかったです。
またチャンスがあればバンドセッションをやりたいな~と思えた一日でした。では次回の練習で!!!
3月26日に続いて行われた2回目のバンドセッションについて報告します!
2時から開始!…のはずがメンバー全員で遅刻してしまいました。(バンドの皆様すいませんでした

急いで準備のあと、発声練習して前回同様「いぬのおなか」をバンドつきで歌い準備完了!
声だし代わりに前回即興で歌った「Money (that's what I want)」を全員で。
リハーサルとして
「We are the World 」
「おどるポンポコリン」
を歌って、今回の新曲に入りました。
「翼をください(バンドバージョン)」
「上を向いて歩こう」
この2曲は初合わせでしたが、ビートを刻む感じがいつもの歌と違うので、とても気持ちよかったですね~。
前回の経験を生かしながら、マイクに近づいて歌えたので、無理矢理声を出さずに済みましたw。
そして一番最後は今回メインの4曲をノンストップで13分間演奏!
もう終わってしまうのかという気持ちを抑えつつ、乗り乗りで歌わせてもらいました!
その後はFLATメンバーのみで打ち上げ(兼反省会)でした!
夕方4時半から飲み始めたのもあり、2次会のカラオケ終わってもまだ9時半でした。色々な方々とじっくり話せたのは僕自身楽しかったです。
またチャンスがあればバンドセッションをやりたいな~と思えた一日でした。では次回の練習で!!!
2011/04/17 02:53:26
こんばんは。ソプラノmiuです。
大分時間が経ってしまったのですが
3月26日に行われたバンドセッションについて記憶を頼りに報告します。
発声練習の後お互いの紹介でレパートリーを披露。
バンドの方々は2曲
「Money (that's what I want)」と、もう1曲は曲名忘れました(スミマセン
)
FLATは
「翼をください」
(久々で上手く歌えませんでした
)
今回セッションした曲は「We are the World 」と「おどるポンポコリン」
早速歌ってみると、バンドの音ばかりで声が全然聴こえない
最初のほうはちゃんと歌えてるのか良く分からなくて、
無理矢理声を出してしまっていたような気がします。
でも、何回か練習しているとちょっとなれてきて、
スピーカーの前に立つと大分声も聴こえてくるようになったので
最終的には結構ノリながら歌えたかなぁ
バンドの音を聴きながら歌うのは、いつもと違うリズムがあって
とっても楽しかったです。
おまけで「Money」のコーラス部分を即席練習して歌いました。
好きな曲なのでちょっと嬉しかったです。
次回のセッションも楽しみですねー
その後はバンドの方々も一緒に打ち上げ兼こうじさん壮行会!!
こうじさんが最後(??)という事で、アニソンチームが
「エヴァンゲリオン」披露してくれました。
かなりの完成度で居酒屋で聴くのはもったいなかった~。
こうじさんこれからも頑張ってね
大分時間が経ってしまったのですが
3月26日に行われたバンドセッションについて記憶を頼りに報告します。
発声練習の後お互いの紹介でレパートリーを披露。
バンドの方々は2曲
「Money (that's what I want)」と、もう1曲は曲名忘れました(スミマセン

FLATは
「翼をください」
(久々で上手く歌えませんでした

今回セッションした曲は「We are the World 」と「おどるポンポコリン」
早速歌ってみると、バンドの音ばかりで声が全然聴こえない
最初のほうはちゃんと歌えてるのか良く分からなくて、
無理矢理声を出してしまっていたような気がします。
でも、何回か練習しているとちょっとなれてきて、
スピーカーの前に立つと大分声も聴こえてくるようになったので
最終的には結構ノリながら歌えたかなぁ

バンドの音を聴きながら歌うのは、いつもと違うリズムがあって
とっても楽しかったです。
おまけで「Money」のコーラス部分を即席練習して歌いました。
好きな曲なのでちょっと嬉しかったです。
次回のセッションも楽しみですねー

その後はバンドの方々も一緒に打ち上げ兼こうじさん壮行会!!
こうじさんが最後(??)という事で、アニソンチームが
「エヴァンゲリオン」披露してくれました。
かなりの完成度で居酒屋で聴くのはもったいなかった~。
こうじさんこれからも頑張ってね

2010/11/17 02:10:08
こんばんは。sekaiでございます。
打上げの時にご指名を頂いておりましたが、
どーゆー訳か、すっかり記憶から飛んでおりましたw
ただの飲み過ぎですね。
7日はとにかく幸せな一日でした!
社会人10年目にして、このような場に立てるとは。。。
1年前までは想像もつきませんでした。
さいごのWeAreTheWorldでは思わず涙腺が・・・
(かんべんしてよ。ホントにこーゆーシチュエーションに弱いんだからw)
天気も1週間前の予報を覆す秋晴れに!!
本番にして歌詞の意味ひとつひとつを噛みしめて歌いました。
「歌とは聴いている人に詩を届けるもの」と小田和正が言ってましたが、
ほんの少しそれが出来たような気がします。
「めぐる季節」なんて、この日のイメージにぴったしだったんじゃないでしょうか。
もはや、上手とか下手とか関係ないですね。
いじょ。
PS. FLATのみなさんと、遠いところはるばる見に来てくださった職場の皆様に感謝します。
打上げの時にご指名を頂いておりましたが、
どーゆー訳か、すっかり記憶から飛んでおりましたw
ただの飲み過ぎですね。
7日はとにかく幸せな一日でした!
社会人10年目にして、このような場に立てるとは。。。
1年前までは想像もつきませんでした。
さいごのWeAreTheWorldでは思わず涙腺が・・・
(かんべんしてよ。ホントにこーゆーシチュエーションに弱いんだからw)
天気も1週間前の予報を覆す秋晴れに!!
本番にして歌詞の意味ひとつひとつを噛みしめて歌いました。
「歌とは聴いている人に詩を届けるもの」と小田和正が言ってましたが、
ほんの少しそれが出来たような気がします。
「めぐる季節」なんて、この日のイメージにぴったしだったんじゃないでしょうか。
もはや、上手とか下手とか関係ないですね。
いじょ。
PS. FLATのみなさんと、遠いところはるばる見に来てくださった職場の皆様に感謝します。
2010/09/20 21:31:32
更新が遅くなってすみません。
今回、初めてブログを担当するゆきんこです☆
よろしくお願いします!!
昨年に引き続き1泊2日で伊豆の天城高原に合宿をしてきました。
初参加でしたが、自然の中での体操や発声練習、府中に向けての練習、
みんなで作った食事etc…とても楽しく充実した二日間でした♪
若干記憶が曖昧になっていますが、活動を綴ります☆
<1日目>
午前中:参加者23人が車4台に分かれて乗って、それぞれが天城高原に向けて出発!!
土曜日ということもあり、首都圏の渋滞につかまってしまった車もありましたが、
それぞれ連絡を取り合い、お互いの状況を確認し、買出しをし、昼食を作りました。
本当にドライバーの皆さんお疲れ様でした☆
昼食:そうめんを食べました。
サラダや巻物やいなり寿司もあったので、プチ豪華な昼食パーティーになりました。
流しそうめんもしました!
午後:全員が無事到着し、練習開始。
自然の中で体操&発声練習。
*8月お誕生日のやまださんと殿さんのお祝いをさせていただきました。
おめでとうございます☆
室内に戻り、曲の練習
*川の流れのように
*となりのトトロ
*めぐる季節
*We are the world
洋楽、合唱、アニソンチームに分かれて、それぞれ練習。
夕食:バーべキュー
練習の後の、食事は美味しいかったです。
大量にお肉があったので、焼く方も食べる方も大変でした(笑)
*みんなで協力して、準備しました。ありがとうございました!
夜:お酒を飲みながら歓談する方、真剣UNO勝負をする方、それぞれが満喫していました。
*途中からみんなが集まり、夜の合唱祭♪
懐かしい合唱曲を思いのままに歌いました☆
大地讃頌、マイバラード、夢の世界をetcたくさん歌いました。
<2日目>
午前中:朝食(おにぎり、味噌汁etc)を食べ、予定通り練習開始。
*朝食作りには女性陣活躍☆ありがとうございました!
発声練習の後に、9月お誕生日のゆきさんとK.E.Nさんのお祝いをさせていただきました。
おめでとうございます☆
練習曲は
*エーデルワイス
*おどるポンポコリン
*We are the world
最後に各チームの発表をしました。
普段感じることのない緊張感を持て、とても勉強になりました。
まだまだ、練習が必要だと実感しました。
片付け&精算をして、合宿所から出発。
昼食:予約したレストランでの食事
海鮮が美味しかったです♪
午後:城ヶ崎海岸へ
一台はぐれてしまうという事態も発生しましたが(笑)、
それぞれが夏の終わりの海を満喫できたと思います。
天城高原スカイラインから、それぞれの帰路へ…
*ドライバーさん、みなさんお疲れ様でした!!
この合宿で初めてお話をする方も多かったのですが、
みなさん優しい方ばかりで安心しました。
まだまだ、私は練習不足なので頑張ります!!
府中の発表まであと1ヶ月半くらいですが、頑張りましょう~!!
次は府中見学&練習ですね。
どんなところか楽しみです♪
今回、初めてブログを担当するゆきんこです☆
よろしくお願いします!!
昨年に引き続き1泊2日で伊豆の天城高原に合宿をしてきました。
初参加でしたが、自然の中での体操や発声練習、府中に向けての練習、
みんなで作った食事etc…とても楽しく充実した二日間でした♪
若干記憶が曖昧になっていますが、活動を綴ります☆
<1日目>
午前中:参加者23人が車4台に分かれて乗って、それぞれが天城高原に向けて出発!!
土曜日ということもあり、首都圏の渋滞につかまってしまった車もありましたが、
それぞれ連絡を取り合い、お互いの状況を確認し、買出しをし、昼食を作りました。
本当にドライバーの皆さんお疲れ様でした☆
昼食:そうめんを食べました。
サラダや巻物やいなり寿司もあったので、プチ豪華な昼食パーティーになりました。
流しそうめんもしました!
午後:全員が無事到着し、練習開始。
自然の中で体操&発声練習。
*8月お誕生日のやまださんと殿さんのお祝いをさせていただきました。
おめでとうございます☆
室内に戻り、曲の練習
*川の流れのように
*となりのトトロ
*めぐる季節
*We are the world
洋楽、合唱、アニソンチームに分かれて、それぞれ練習。
夕食:バーべキュー
練習の後の、食事は美味しいかったです。
大量にお肉があったので、焼く方も食べる方も大変でした(笑)
*みんなで協力して、準備しました。ありがとうございました!
夜:お酒を飲みながら歓談する方、真剣UNO勝負をする方、それぞれが満喫していました。
*途中からみんなが集まり、夜の合唱祭♪
懐かしい合唱曲を思いのままに歌いました☆
大地讃頌、マイバラード、夢の世界をetcたくさん歌いました。
<2日目>
午前中:朝食(おにぎり、味噌汁etc)を食べ、予定通り練習開始。
*朝食作りには女性陣活躍☆ありがとうございました!
発声練習の後に、9月お誕生日のゆきさんとK.E.Nさんのお祝いをさせていただきました。
おめでとうございます☆
練習曲は
*エーデルワイス
*おどるポンポコリン
*We are the world
最後に各チームの発表をしました。
普段感じることのない緊張感を持て、とても勉強になりました。
まだまだ、練習が必要だと実感しました。
片付け&精算をして、合宿所から出発。
昼食:予約したレストランでの食事
海鮮が美味しかったです♪
午後:城ヶ崎海岸へ
一台はぐれてしまうという事態も発生しましたが(笑)、
それぞれが夏の終わりの海を満喫できたと思います。
天城高原スカイラインから、それぞれの帰路へ…
*ドライバーさん、みなさんお疲れ様でした!!
この合宿で初めてお話をする方も多かったのですが、
みなさん優しい方ばかりで安心しました。
まだまだ、私は練習不足なので頑張ります!!
府中の発表まであと1ヶ月半くらいですが、頑張りましょう~!!
次は府中見学&練習ですね。
どんなところか楽しみです♪
2009/12/31 11:33:45
相変わらず、イベントの多いFLATですが、(笑)
恵比寿のカフェ貸切で、クリスマスパーティーを開催しました

★開始★
結婚式の2次会程度のオシャレをと言うドレスコードで、
いつもの練習とは一味違ったオシャレで集合

みんな、カッコイイ&可愛いぞっ

特別ゲストとして、上野動物園コンサートに出演していた
白山音楽倶楽部のお二方をお招きしました

みんなビックリ


★クリスマスソング合唱★
全員、ロウソクを手に持って
「神の御子は今宵しも」「諸人こぞりて」「きよしこの夜」を合唱

サンタさんに歌声が届いたかな~

★サプライズハッピーバースデー★
サプライズでメンバーの誕生日のお祝いをしました

もちろん、ハッピーバースデーはコーラスでね

★プレゼント交換★
全員2000円程度のプレゼントを持参して、プレゼント交換をしました

普通に交換したんじゃつまらない

「イントロゲーム」「聖徳太子ゲーム」「伝言ゲーム」で盛り上がりました

★ベストドレッサーコンテスト★
最後に、ベストドレッサーを参加者全員の投票で決定


幹事二人が受賞しました(笑)
と言うわけで、気付けばあっと言う間の3時間半

超楽しいクリスマスパーティーでした

2009/12/31 10:01:00
いよいよやってきました、上野動物園でのコンサート当日
朝からいつもの練習場所で一連の流れをおさらいして、いざ会場へ
全5グループが出演する中、FLATはトリを務めることになりました
FLATにとって初めてのステージ、どんな感じだったのか
当日の様子は、写真
付で↓ここに載せて有りますので、ご覧下さいませ
http://flatchorus.okoshi-yasu.net/photo091101ueno.htm
大盛り上がりで、聴きに来ていた方々に楽しんで頂けたようで良かったです
ちなみに、歌った後は、みんなで動物園を見学して


、打上げ
で盛り上がりましたっ(笑)

朝からいつもの練習場所で一連の流れをおさらいして、いざ会場へ

全5グループが出演する中、FLATはトリを務めることになりました

FLATにとって初めてのステージ、どんな感じだったのか

当日の様子は、写真


http://flatchorus.okoshi-yasu.net/photo091101ueno.htm
大盛り上がりで、聴きに来ていた方々に楽しんで頂けたようで良かったです

ちなみに、歌った後は、みんなで動物園を見学して





2009/09/22 00:07:27
みはてぃです。
ずっと更新していなくて本当にごめんなさい。。。
前回きーまさんが書いたブログでバイオリンを持ってきた人とは僕です
ずっと更新していなかったので、この四ヶ月間いろいろなことがありました。
練習は5/31、6/10、6/14、7/8、7/25、8/2、8/23、9/12
と回を重ねるごとに参加者も増えてきて、上野動物園での発表の準備が整ってきました!
とはいえ、今からでも参加可能なので、
男声・女声ともに募集中のFLATにぜひご参加ください!!
あっ、上野動物園での発表の日程が決まっております。
11/1 12:30~
です。
一緒に歌うもよし、観客席から応戦してくださるもよしなので、
ぜひぜひ当日は上野動物園へ~~~
というわけで、ほかにあったことを。
6/28に僕は初めてだったのですが、
去年も発表の場所を提供してくださった老人ホームさんで
歌ってまいりました。
前回よりも時間は短かったみたいですが、
とっ~~~~~~ても感動しましたよ。
あの感動はやっぱり一緒に歌わないと味わえないかもしれません。
というわけでぜひ興味がある方は連絡ください(しつこい(^^ゞ)
9/5・6の一泊二日で伊豆で、上野動物園での発表に向けた練習合宿でした。
合唱だけじゃなく、合宿にはつきものの恋バナで盛り上がり、
お互いの親密度もますますふかまりました(^-^)
練習曲は
・エーデルワイス
・踊るぽんぽこりん
・さんぽ
・(となりのトトロ)
でした~
いつになく指導してくれている方の指導に熱が入り、
いつもよりは少し厳しい練習で帰りはみんなぐったりしちゃいました。
でもでも、ここで得た結束で上野動物園発表がんばりますぞ!!!
2009/02/23 01:17:20
はじめまして、
新人の葵狸(あおいたぬき)です。
よろしくお願いします。
今回の日記は日帰り温泉旅行です。
山梨県の石和温泉(ホテル八田)に行ってきました。
温泉以外にワインで有名なところのようです。
朝8:30新宿から特急あずさに乗り込み、
列車内から見える景色を楽しみながら
10時過ぎには石和温泉駅に無事到着。
残念?ながら西村○太郎的なサスペンスはありませんでした。
駅を出てすぐに足湯があって、いかにも温泉街な感じです。
送迎バスでホテルに向かい、早速目的の温泉へ。
まずホテルの一押しの、ワイン風呂に。
名前の通り赤ワインを温泉に混ぜたもので、
一面ワインの赤紫色です。
かなり異様です(笑)。
ですが香りが良くて入ってみるとなかなか。
7Fということもあって景色も良かったです。
ただ、女湯の方が男湯より外が見渡せるようになっていて
良いみたいでした。
次に、露天風呂のほうへ。
温泉といえば、やはり露天です。
ほかのお客さんも居なかったので、ほぼ貸切状態。
開放感に任せてついつい発声を。
"あ"~~♪"
後で冷静になるとかなり恥ずかしいですね・・・。
そして、お食事ですがかなりのボリュームで
美味しいのですが食べきれないぐらい出てきました( ̄□ ̄;
最後にワイン工場の見学・試飲へ。
ワインがお好きなハルさんは、テイスティングに余念がない
といった感じでした。さすがです。
工場はお休みでしたが、見学はできるようで
貯蔵庫には自分の生まれた年のワインなどもありました。
ちなみに私の生まれた年のものは500mlで6000円ぐらいだった
気がします・・・高い(T T
今回まったりした旅行で、久々に癒されました♪
企画してくださった、あやっぺさんありがとうございました。m( )m
まだまだ新米ですがよろしくお願いします。
(おまけ)
おみやげ。

新人の葵狸(あおいたぬき)です。
よろしくお願いします。
今回の日記は日帰り温泉旅行です。
山梨県の石和温泉(ホテル八田)に行ってきました。
温泉以外にワインで有名なところのようです。
朝8:30新宿から特急あずさに乗り込み、
列車内から見える景色を楽しみながら
10時過ぎには石和温泉駅に無事到着。
残念?ながら西村○太郎的なサスペンスはありませんでした。
駅を出てすぐに足湯があって、いかにも温泉街な感じです。
送迎バスでホテルに向かい、早速目的の温泉へ。
まずホテルの一押しの、ワイン風呂に。
名前の通り赤ワインを温泉に混ぜたもので、
一面ワインの赤紫色です。
かなり異様です(笑)。
ですが香りが良くて入ってみるとなかなか。
7Fということもあって景色も良かったです。
ただ、女湯の方が男湯より外が見渡せるようになっていて
良いみたいでした。
次に、露天風呂のほうへ。
温泉といえば、やはり露天です。
ほかのお客さんも居なかったので、ほぼ貸切状態。
開放感に任せてついつい発声を。
"あ"~~♪"
後で冷静になるとかなり恥ずかしいですね・・・。
そして、お食事ですがかなりのボリュームで
美味しいのですが食べきれないぐらい出てきました( ̄□ ̄;
最後にワイン工場の見学・試飲へ。
ワインがお好きなハルさんは、テイスティングに余念がない
といった感じでした。さすがです。
工場はお休みでしたが、見学はできるようで
貯蔵庫には自分の生まれた年のワインなどもありました。
ちなみに私の生まれた年のものは500mlで6000円ぐらいだった
気がします・・・高い(T T
今回まったりした旅行で、久々に癒されました♪
企画してくださった、あやっぺさんありがとうございました。m( )m
まだまだ新米ですがよろしくお願いします。
(おまけ)
おみやげ。
2008/08/05 21:13:48
今回のブログ当番はカンです、よろしくー♪
「何か夏らしいイベントをやりたいっ!」とのことで、
8月2日、多摩川の河川敷でフラット親睦会BBQを行いました☆
みんな、暑い中お疲れさまでした!
みんなが協力してくれたから、楽しいBBQができました♪ ありがとうっ
女性陣、日焼けの具合はどうですか?思ったより焼けてしまいましたね(>_<)
河原でBBQなんて何年ぶりだろ〜
おいしいお肉も食べたし、スイカも食べた、
みんなの持ち寄ってくれた具も美味しかったよ〜♪ 大満足です(^~^)v
BBQや花火も楽しかったけど、
河原でのんびりみんなと話したり、歌を口ずさんだり出来た事が
一番楽しかったよ!
あと、他のグループで楽器を演奏していて、いいなぁ〜っと思った!
常々、なにか楽器やりたい!と思ってたけど、
やっぱり+α、何かあれ歌もいっそ楽しめるよね!
ギタレレでも始めようかなぁ〜 コンパクトだし
あー、バイオリンもまたやってみたいけど、高いよね(>_<)
…そんな事を悶々と考えてますw
夏も中盤にさしかかり、暑さが増す今日この頃だけど、
みんな熱中症に気をつけて残りの夏を楽しく過ごしてください☆