2013/01/22 07:02:03
こんにちは♪
今回のブログ担当りりーです。
2月のボランティアコンサートまでのこり3回の練習日でした!
今回は、2回目の参加をしてくれたクロちゃん、
初めて、見学に来てくれたsakuraちゃん
久々に参加のえみさん、
レアキャラのよっきさんが、参加してくれました!!
ありがとうございます!
久々のご登場に思えるしんさんの体操と発声練習。
まりちゃんの持ってきてくれた加湿器のおかげで喉の調子がGood!
そしてボラコンの練習!!
*青い山脈(sekaiさん)
2拍子の指揮って難しそうですがsekaiさん走らずにうまい!
パートが単独になるところ、自信を持って
しっかり出ましょう!
・鼻濁音がたくさん出てくるので注意。
*荒城の月(yucaさん)
1番~3番まで最初の出たし数小節は同じメロディなので
1番は滑らかに、2番ははっきりと、3番は若干弱めに音量を落として
違いを出しましょう。
4番はフォルテで入りますが、男声、女声でバトルにならないように
それぞれ聞きあいましょう。
*川の流れのように(むらっち)
マエストロむらっちといえるぐらいに指揮が光っています。
1番の終わりがバス、2番の終わりは全パートが
譜面変更がありますので、お休みされた方は要注意。
*東京音頭(しんさん、SHOさん)
「5つの振付け」を練習。
メインボーカルについてはまだ決まってません!
*上を向いて歩こう(まりちゃん/SHOさん)
男声:口笛、女声:ハミング→できる人は口笛、その他はハミング
に変更。ハミングは暗くならずに、オープンマウスで。
まりちゃんの演技指導で盛り上がりました!!
*翼をください(りりー)
最後のrit.のかかる「ください」は、
それまでの強く盛り上がったところから、
一気に落ち着いて、情感を込めて、
強弱は弱めででることに変更しました!
みんな、譜面を持たずに歌えてますね♪
よかった!
*サザエさん(しんさん)
クロちゃん、sakuraちゃんにも一緒に入ってもらって
振りをなんとなく、覚えてもらいました!
★FEMから、ボラコンについては重大連絡がありました!
メンバーは今後の連絡メールなど要チェックです!
残り2回の練習、体調を整えて、がんばりましょう!
今回のブログ担当りりーです。
2月のボランティアコンサートまでのこり3回の練習日でした!
今回は、2回目の参加をしてくれたクロちゃん、
初めて、見学に来てくれたsakuraちゃん
久々に参加のえみさん、
レアキャラのよっきさんが、参加してくれました!!
ありがとうございます!
久々のご登場に思えるしんさんの体操と発声練習。
まりちゃんの持ってきてくれた加湿器のおかげで喉の調子がGood!
そしてボラコンの練習!!
*青い山脈(sekaiさん)
2拍子の指揮って難しそうですがsekaiさん走らずにうまい!
パートが単独になるところ、自信を持って
しっかり出ましょう!
・鼻濁音がたくさん出てくるので注意。
*荒城の月(yucaさん)
1番~3番まで最初の出たし数小節は同じメロディなので
1番は滑らかに、2番ははっきりと、3番は若干弱めに音量を落として
違いを出しましょう。
4番はフォルテで入りますが、男声、女声でバトルにならないように
それぞれ聞きあいましょう。
*川の流れのように(むらっち)
マエストロむらっちといえるぐらいに指揮が光っています。
1番の終わりがバス、2番の終わりは全パートが
譜面変更がありますので、お休みされた方は要注意。
*東京音頭(しんさん、SHOさん)
「5つの振付け」を練習。
メインボーカルについてはまだ決まってません!
*上を向いて歩こう(まりちゃん/SHOさん)
男声:口笛、女声:ハミング→できる人は口笛、その他はハミング
に変更。ハミングは暗くならずに、オープンマウスで。
まりちゃんの演技指導で盛り上がりました!!
*翼をください(りりー)
最後のrit.のかかる「ください」は、
それまでの強く盛り上がったところから、
一気に落ち着いて、情感を込めて、
強弱は弱めででることに変更しました!
みんな、譜面を持たずに歌えてますね♪
よかった!
*サザエさん(しんさん)
クロちゃん、sakuraちゃんにも一緒に入ってもらって
振りをなんとなく、覚えてもらいました!
★FEMから、ボラコンについては重大連絡がありました!
メンバーは今後の連絡メールなど要チェックです!
残り2回の練習、体調を整えて、がんばりましょう!
PR
2013/01/15 01:13:47
あけましておめでとうございます。
今回のブログ担当マミーです。
今日は2013年初練習。
体操のお兄さん(笑)がお休みのため、
むらっちお兄さんの体操です。
顔の体操ではライオン顔をしたり梅干し顔になったり。
みんなの表情がやわらかくなったところで今度は発声。
久しぶりに担当させてもらうことになったので、
はりきってみんなに声出してもらいました。うふ^^
さあ、ここからは来月のボラコンに向けて練習開始です♪
*翼をください(りりーさん)
りりーさんがmixiイベント内に歌い方や全体のイメージを
書いて下さいましたので皆さんよく読んでおきましょう。
<ポイント>
・[C]の部分は2度目の方を盛り上げるように歌う。
・[D]の最初は男声メイン、[E]の最初は女声メイン。
それぞれメインの音をしっかり聞いて歌う。
*青い山脈(sekaiさん)
前向きな気持ちで歌いましょう。
<ポイント>
・音が低いところは暗くならないように。
・鼻濁音がたくさん出てくるので注意。
・アルト:「雪割桜」の所は低いけどメインなのでしっかりと。
*打ち合わせ
FEMより
ボラコンの服装や持ち物についての説明がありました。
FMMより
来期の活動についての説明がありました。
詳しくは各トピ等でご確認下さい。
*サザエさん(ハナミズキさん)
みんなで歌詞と振付けをおさらい。
当日のフォーメーション(おそらく2列)も要検討。
*上を向いて歩こう(まりっぺ)
まりっぺがmixiイベント内に目標・曲の構成・練習予定を
書いて下さいましたので皆さんよく読んでおきましょう。
<ポイント>
・フィナーレは元気に歌うが、雑にならないように。
・1/20の練習から暗譜できるよう自主練習。
*荒城の月(yucaさん)
yucaさんがmixiイベント内に歌い方や曲のイメージを
書いて下さいましたので皆さんよく読んでおきましょう。
<ポイント>
各パート音取りが不十分のため、しっかり音取確認をして
色付けできるようにしていく。
*川の流れのように(むらっち)
1/13改訂版が出ていますので練習に参加できなかった方は
要確認です!
<変更箇所>
1番と2番の終わり方(1番はバスのみ変更)
<ポイント>
・むらっちがつけてくれた各まとまり毎に歌うことを意識。
・各まとまりの終わりは雑にせずしっとりまとめる。
*東京音頭(SHOさん)
みんなで基本となる「5つの振付け」を練習。
メインボーカルについては要検討。
*ハッピーバースデー(sekaiさん)
先月できなかったSHOさんへのHAPPY BIRTHDAY♪
「〇〇なお兄さん」という「お兄さん」イメージが強く
お兄さんがいると仮定して、みんなで思いを込めて歌いました。
おめでとうございます(≧∇≦)
ボラコンまで公式練習はあと3回になります。
各自出来る限り音取りをして練習に臨みましょう。
そして、聞いて下さる方に喜んでいただけるような音作りをしていきましょう。
それでは本年もよろしくお願いいたします★
今回のブログ担当マミーです。
今日は2013年初練習。
体操のお兄さん(笑)がお休みのため、
むらっちお兄さんの体操です。
顔の体操ではライオン顔をしたり梅干し顔になったり。
みんなの表情がやわらかくなったところで今度は発声。
久しぶりに担当させてもらうことになったので、
はりきってみんなに声出してもらいました。うふ^^
さあ、ここからは来月のボラコンに向けて練習開始です♪
*翼をください(りりーさん)
りりーさんがmixiイベント内に歌い方や全体のイメージを
書いて下さいましたので皆さんよく読んでおきましょう。
<ポイント>
・[C]の部分は2度目の方を盛り上げるように歌う。
・[D]の最初は男声メイン、[E]の最初は女声メイン。
それぞれメインの音をしっかり聞いて歌う。
*青い山脈(sekaiさん)
前向きな気持ちで歌いましょう。
<ポイント>
・音が低いところは暗くならないように。
・鼻濁音がたくさん出てくるので注意。
・アルト:「雪割桜」の所は低いけどメインなのでしっかりと。
*打ち合わせ
FEMより
ボラコンの服装や持ち物についての説明がありました。
FMMより
来期の活動についての説明がありました。
詳しくは各トピ等でご確認下さい。
*サザエさん(ハナミズキさん)
みんなで歌詞と振付けをおさらい。
当日のフォーメーション(おそらく2列)も要検討。
*上を向いて歩こう(まりっぺ)
まりっぺがmixiイベント内に目標・曲の構成・練習予定を
書いて下さいましたので皆さんよく読んでおきましょう。
<ポイント>
・フィナーレは元気に歌うが、雑にならないように。
・1/20の練習から暗譜できるよう自主練習。
*荒城の月(yucaさん)
yucaさんがmixiイベント内に歌い方や曲のイメージを
書いて下さいましたので皆さんよく読んでおきましょう。
<ポイント>
各パート音取りが不十分のため、しっかり音取確認をして
色付けできるようにしていく。
*川の流れのように(むらっち)
1/13改訂版が出ていますので練習に参加できなかった方は
要確認です!
<変更箇所>
1番と2番の終わり方(1番はバスのみ変更)
<ポイント>
・むらっちがつけてくれた各まとまり毎に歌うことを意識。
・各まとまりの終わりは雑にせずしっとりまとめる。
*東京音頭(SHOさん)
みんなで基本となる「5つの振付け」を練習。
メインボーカルについては要検討。
*ハッピーバースデー(sekaiさん)
先月できなかったSHOさんへのHAPPY BIRTHDAY♪
「〇〇なお兄さん」という「お兄さん」イメージが強く
お兄さんがいると仮定して、みんなで思いを込めて歌いました。
おめでとうございます(≧∇≦)
ボラコンまで公式練習はあと3回になります。
各自出来る限り音取りをして練習に臨みましょう。
そして、聞いて下さる方に喜んでいただけるような音作りをしていきましょう。
それでは本年もよろしくお願いいたします★
2013/01/13 00:56:21
2012年最後の練習日
前回に続きmiuがお届けいたします。
この日は初参加のクロさんが来てくれました。
笑顔がとってもかわいい(*^-^*)
がーでんことそのっぺと二人揃って、FLATの平均年齢と女子力を上げてください。
今回はメロディを歌う為にお試しでソプラノで練習・・・是非そのままソプに入って欲しいなぁ~♪
そしてもう一人嬉しい参加者が!!
Junさんお久しぶりでした\(^o^)/お休みされている間にFLATも色々あったんですよー。
これからはちょくちょく練習来て下さい。
さて、
練習曲は先週に続きボラコン披露曲
・川の流れのように
しんさんの指揮で
・翼をください
りりーさんの指揮で
解釈の説明を受けたのでそれに気をつけて歌いましょう
・上を向いて歩こう
まりっぺの指揮で
表現の仕方を中心に練習
・荒城の月
ゆかさんの指揮で
この曲は初の人も多いし、歌詞、音、共に難しいと実感
+アンコール用(?)に「サザエさん」。
久々すぎてグダグダ(^_^;)動きも音も歌詞もあやふやでした。
これアンコールで歌うなら要練習です!
最後時間がなくなって(私のペース配分が間違ってしまい)
12月のハッピーバースデー出来ませんでした。
SHOさんスミマセン<(_ _)>
1月に代わりにお願いします。
2012年
ジョイントコンサート
上野野外コンサート
sekai&miu結婚式
上野コンサートpart2
クリスマスパーティー
とたくさんのイベントで歌えました♪
2013年もみんなで楽しくたくさん歌えたらと思います。
前回に続きmiuがお届けいたします。
この日は初参加のクロさんが来てくれました。
笑顔がとってもかわいい(*^-^*)
がーでんことそのっぺと二人揃って、FLATの平均年齢と女子力を上げてください。
今回はメロディを歌う為にお試しでソプラノで練習・・・是非そのままソプに入って欲しいなぁ~♪
そしてもう一人嬉しい参加者が!!
Junさんお久しぶりでした\(^o^)/お休みされている間にFLATも色々あったんですよー。
これからはちょくちょく練習来て下さい。
さて、
練習曲は先週に続きボラコン披露曲
・川の流れのように
しんさんの指揮で
・翼をください
りりーさんの指揮で
解釈の説明を受けたのでそれに気をつけて歌いましょう
・上を向いて歩こう
まりっぺの指揮で
表現の仕方を中心に練習
・荒城の月
ゆかさんの指揮で
この曲は初の人も多いし、歌詞、音、共に難しいと実感
+アンコール用(?)に「サザエさん」。
久々すぎてグダグダ(^_^;)動きも音も歌詞もあやふやでした。
これアンコールで歌うなら要練習です!
最後時間がなくなって(私のペース配分が間違ってしまい)
12月のハッピーバースデー出来ませんでした。
SHOさんスミマセン<(_ _)>
1月に代わりにお願いします。
2012年
ジョイントコンサート
上野野外コンサート
sekai&miu結婚式
上野コンサートpart2
クリスマスパーティー
とたくさんのイベントで歌えました♪
2013年もみんなで楽しくたくさん歌えたらと思います。
2012/12/04 00:34:36
12月になりました(^^)今回ブログ担当のyucaです!
この日は昼から雨が降って寒い日になりました(^^)
そんな中わたしの友人がこの練習会の見学に来てくれました( ´ ▽ ` )ノ
いつもより人数が少ない練習になりましたが内容は
盛りだくさんでした(^^)
まずは今度の日曜日はお楽しみのクリスマスパーティてなので
そこで歌うクリスマスソングを練習しました(^^)
☆荒野の果てに
そして、来年の2月に予定しているボランティアコンサート曲の練習(^^)
☆上を向いて歩こう⬅まりっぺ指揮
☆荒城の月 音取
☆翼をください
おさらい練習曲
☆鷗
☆聖しこの夜
☆神の御子は今宵しも
そして今回のハッピーバースデーは
11月誕生日のまほちゃん*\(^o^)/*
もちろん、ハギ〜くん指揮で♥
いよいよ9日はお楽しみのクリスマスパーティ♪───O(≧∇≦)O────♪
みんなで楽しい時間を過ごしてまた元気に歌って行きましょう( ´ ▽ ` )ノ
寒いのでみなさん体調に気をつけてくださいね*\(^o^)/*
この日は昼から雨が降って寒い日になりました(^^)
そんな中わたしの友人がこの練習会の見学に来てくれました( ´ ▽ ` )ノ
いつもより人数が少ない練習になりましたが内容は
盛りだくさんでした(^^)
まずは今度の日曜日はお楽しみのクリスマスパーティてなので
そこで歌うクリスマスソングを練習しました(^^)
☆荒野の果てに
そして、来年の2月に予定しているボランティアコンサート曲の練習(^^)
☆上を向いて歩こう⬅まりっぺ指揮
☆荒城の月 音取
☆翼をください
おさらい練習曲
☆鷗
☆聖しこの夜
☆神の御子は今宵しも
そして今回のハッピーバースデーは
11月誕生日のまほちゃん*\(^o^)/*
もちろん、ハギ〜くん指揮で♥
いよいよ9日はお楽しみのクリスマスパーティ♪───O(≧∇≦)O────♪
みんなで楽しい時間を過ごしてまた元気に歌って行きましょう( ´ ▽ ` )ノ
寒いのでみなさん体調に気をつけてくださいね*\(^o^)/*
2012/11/28 21:27:01
初めてブログ担当させてもらうがーでんです(*^^*)
文章能力ないので緊張します(;´д`)
では練習について!
まず体操…だったと思いますが、私が遅刻したため書けません(゜゜;)
すみません。
◆話し合い
2月のボランティアコンサートでどの曲をやるか考えました(^^)/
既に施設の方にやっていいと確認のとれている曲と確認中の曲が
ありますが、確認がとれてから確定するようです。
指揮者についてはやりたい方が立候補してくれたりしました。
話し合いでは、かくさんとしんさんのやりとりが面白すぎでした!
かくさんステキです\(^o^)/
◆鴎
一回通して歌った後、最初の方を重点的に練習しました。
特にソプラノは高い音を綺麗に出すように指導を受けました。
頑張りましょう!
◆川の流れのように
むらっちさんの指揮で歌いました。
最初にむらっちさんから曲の盛り上げ方とか説明があって、
その後何回か通しました。
サビに向かってどんどん盛り上がってく感じがいいですね(^^)
◆翼をください
◆上を向いて歩こう
◆青い山脈
この3曲は何回か通しをしました!
私は青い山脈は初めて聞いたので、音を追いかけるのに
必死でした(;´д`)
そんな感じで練習終了しました~。
更新が遅くなってしまってすみません。。
次回の練習は12/1(土)です。
頑張りましょう!
文章能力ないので緊張します(;´д`)
では練習について!
まず体操…だったと思いますが、私が遅刻したため書けません(゜゜;)
すみません。
◆話し合い
2月のボランティアコンサートでどの曲をやるか考えました(^^)/
既に施設の方にやっていいと確認のとれている曲と確認中の曲が
ありますが、確認がとれてから確定するようです。
指揮者についてはやりたい方が立候補してくれたりしました。
話し合いでは、かくさんとしんさんのやりとりが面白すぎでした!
かくさんステキです\(^o^)/
◆鴎
一回通して歌った後、最初の方を重点的に練習しました。
特にソプラノは高い音を綺麗に出すように指導を受けました。
頑張りましょう!
◆川の流れのように
むらっちさんの指揮で歌いました。
最初にむらっちさんから曲の盛り上げ方とか説明があって、
その後何回か通しました。
サビに向かってどんどん盛り上がってく感じがいいですね(^^)
◆翼をください
◆上を向いて歩こう
◆青い山脈
この3曲は何回か通しをしました!
私は青い山脈は初めて聞いたので、音を追いかけるのに
必死でした(;´д`)
そんな感じで練習終了しました~。
更新が遅くなってしまってすみません。。
次回の練習は12/1(土)です。
頑張りましょう!
2012/11/20 23:00:00
前回に引き続きKENです。
理由は、この時期あるあるです。
この回の練習は、まりちゃん幹事でした。
まりちゃんはとても良い子なんですよね、
いつもいろんなことに気配りしてくれて、
旦那さんは餃子つくるのがすげーうまいし、
いやー、あの餃子はうまかったよね、
ビールととても合いまして、また食べたい。
【ウォームアップ】
今回は、いつも体操をやってくれてる、テンション高め女子人気低めな人がお休みだったので、
かわりにワタクシの持ち込み企画のウォームアップをやらせていただきました。
High School Musicalの「We're all in this together」に乗って体を動かした後、
音楽に乗って動いてみよう!的なのをやった気がします。
【発声練習】
今回は、ゆきさんが担当してくれました。
いつもやってる、なんだっけ、お祝いはずんだもちだっけ。
なんだかそういうやつはもちろんカット。
ゆきさん流の楽しい練習方法でみんな声が出てきました。
【歌の練習】
先週に引き続いてこの2曲。
「鴎」
「翼をください」
だいぶ歌えるようになったよなならないような。
あと、FLATでこれまで歌った曲を歌ってみました。
「風になりたい」
「となりのトトロ 」
「川の流れのように」
あたりだっけ。
川の流れのようにでは、ガンちゃん(101)が指揮に初挑戦。
重い玉で鍛えた腕でみんなを引っ張ってくれました。
【話合い】
ボラコンについて。
曲の候補を出しました!
【今日の初参加】
つぶあんさん
ようこそFLATへ!こらからも楽しく歌っていきましょう~~^^
【今日の課題】
歌ってるときのはぎーのステップが自由すぎる
【記録】
山川氏 女子人気ストップ安2000日連続
追伸:
ネタぎれやな・・・このテンプレートはもう使わん。
理由は、この時期あるあるです。
この回の練習は、まりちゃん幹事でした。
まりちゃんはとても良い子なんですよね、
いつもいろんなことに気配りしてくれて、
旦那さんは餃子つくるのがすげーうまいし、
いやー、あの餃子はうまかったよね、
ビールととても合いまして、また食べたい。
【ウォームアップ】
今回は、いつも体操をやってくれてる、テンション高め女子人気低めな人がお休みだったので、
かわりにワタクシの持ち込み企画のウォームアップをやらせていただきました。
High School Musicalの「We're all in this together」に乗って体を動かした後、
音楽に乗って動いてみよう!的なのをやった気がします。
【発声練習】
今回は、ゆきさんが担当してくれました。
いつもやってる、なんだっけ、お祝いはずんだもちだっけ。
なんだかそういうやつはもちろんカット。
ゆきさん流の楽しい練習方法でみんな声が出てきました。
【歌の練習】
先週に引き続いてこの2曲。
「鴎」
「翼をください」
だいぶ歌えるようになったよなならないような。
あと、FLATでこれまで歌った曲を歌ってみました。
「風になりたい」
「となりのトトロ 」
「川の流れのように」
あたりだっけ。
川の流れのようにでは、ガンちゃん(101)が指揮に初挑戦。
重い玉で鍛えた腕でみんなを引っ張ってくれました。
【話合い】
ボラコンについて。
曲の候補を出しました!
【今日の初参加】
つぶあんさん
ようこそFLATへ!こらからも楽しく歌っていきましょう~~^^
【今日の課題】
歌ってるときのはぎーのステップが自由すぎる
【記録】
山川氏 女子人気ストップ安2000日連続
追伸:
ネタぎれやな・・・このテンプレートはもう使わん。
2012/11/20 00:08:45
毎年言うんですけど、暑い夏を越えて
ようやく涼しくなってきた10月からって、
ほんとあっっっっという間に年末ですよね。
この時期、ほんとに時間のたつのが早いです。
時間がたつのが本当に本当に早いので、
練習報告のブログ書こうとおもったら
うっかり3週間とかたっちゃうんですね。
この時期あるあるですね。
という正当な理由で、遅くなりました・・・
すいません。。
今回の担当はKENです。
【ウォームアップ】
今回は、いつも体操をやってくれてる、顔が濃くて幸が薄い人がお休みだったので、
かわりにワタクシの持ち込み企画のウォームアップをやらせていただきました。
High School Musicalの「We're all in this together」に乗って体を動かした後、
ポージングの練習をやった気がします。
【歌の練習】
以前にちょっとやって中途半端になっていた曲の続きをやりましょう、
ということで、今回はこの2曲。
歌うタイさんの仕切りで練習をすすめました。
「鴎」
「翼をください」
各パートで音取りをした後、
みんなで合わせて歌ってみました。
曲の全体が見えてきていた気がします。
【話合い】
議題は2つ
・12月のクリスマスパーティーの企画
・来年2月のボランティアコンサート関連
【残課題】
はぎーがなぞの復活延期
【今日のベスト鴎賞】
りりーさん
【今日のベストポージング賞】
駆けつけムチャ振りにこたえたSHO兄やん
【記録】
山川氏 その場にいないのにスベるスキルを習得
ようやく涼しくなってきた10月からって、
ほんとあっっっっという間に年末ですよね。
この時期、ほんとに時間のたつのが早いです。
時間がたつのが本当に本当に早いので、
練習報告のブログ書こうとおもったら
うっかり3週間とかたっちゃうんですね。
この時期あるあるですね。
という正当な理由で、遅くなりました・・・
すいません。。
今回の担当はKENです。
【ウォームアップ】
今回は、いつも体操をやってくれてる、顔が濃くて幸が薄い人がお休みだったので、
かわりにワタクシの持ち込み企画のウォームアップをやらせていただきました。
High School Musicalの「We're all in this together」に乗って体を動かした後、
ポージングの練習をやった気がします。
【歌の練習】
以前にちょっとやって中途半端になっていた曲の続きをやりましょう、
ということで、今回はこの2曲。
歌うタイさんの仕切りで練習をすすめました。
「鴎」
「翼をください」
各パートで音取りをした後、
みんなで合わせて歌ってみました。
曲の全体が見えてきていた気がします。
【話合い】
議題は2つ
・12月のクリスマスパーティーの企画
・来年2月のボランティアコンサート関連
【残課題】
はぎーがなぞの復活延期
【今日のベスト鴎賞】
りりーさん
【今日のベストポージング賞】
駆けつけムチャ振りにこたえたSHO兄やん
【記録】
山川氏 その場にいないのにスベるスキルを習得
2012/10/13 17:09:38
どうもーお久しぶりのつだっちょです。
今日は明日の上野コンサートに向けて、最後の練習!
そしてリハです。
発声&体操
いつものように体操&発声。
明日の緊張からか(?)みなさまローテンション気味。
鏡があるので自分の表情を見ながら練習出来ました!
動きの確認
明日の本番の動きを一つ一つ確認。
リハ開始。
ドラクエの初めの入場の仕方、ポンポコリンの準備の仕方
などなど確認しつつ、ざーーっと通して歌いました。
あ、後やさしさの振付も!すこし前回と変更があるので要注意ですー。
浪漫飛行はあんまり広がりすぎないように。
後歌詞。。これはホントに不安だ(涙)でも覚えるしかない!明日だけど。
はちきれるのがdream! おいかけるのがfriend!
ここで、なんと歌だけで20分以上あることが発覚!!
でもまぁ30分くらいやっても怒られないでしょう。。たぶん。。。
こんな感じで2回通して終了ー。
明日は大成功に終わりますように☆
そしておいしいお酒が飲めますように☆
がんばりましょう!!!!
今日は明日の上野コンサートに向けて、最後の練習!
そしてリハです。
発声&体操
いつものように体操&発声。
明日の緊張からか(?)みなさまローテンション気味。
鏡があるので自分の表情を見ながら練習出来ました!
動きの確認
明日の本番の動きを一つ一つ確認。
リハ開始。
ドラクエの初めの入場の仕方、ポンポコリンの準備の仕方
などなど確認しつつ、ざーーっと通して歌いました。
あ、後やさしさの振付も!すこし前回と変更があるので要注意ですー。
浪漫飛行はあんまり広がりすぎないように。
後歌詞。。これはホントに不安だ(涙)でも覚えるしかない!明日だけど。
はちきれるのがdream! おいかけるのがfriend!
ここで、なんと歌だけで20分以上あることが発覚!!
でもまぁ30分くらいやっても怒られないでしょう。。たぶん。。。
こんな感じで2回通して終了ー。
明日は大成功に終わりますように☆
そしておいしいお酒が飲めますように☆
がんばりましょう!!!!
2012/10/06 16:09:24
こんにちは~。
今週の担当のSHOです。
涼しげな風が吹く、土曜の駒込の朝。
今週もFLATの練習がありました。
今日はいつもより少なめの人数。
練習をまとめてくれているメンバーの多くがお休みやら早退やらのご予定なのでした。
しかし、来週の上野の舞台まであと一週間!
ってこともあり、かつ体操のお兄さんご自身も早退のご予定ということもあり、巻き気味で体操や発声練習を終え、最後は「お祝いは文具券」。
巻きでやったけど、これだけは時間をしっかり取るという(笑)
母音、子音のバランスは確かによい言葉だよね、なんかみんないろいろ思うみたいだけど(笑)。
さ、通し練だ!
…っていきなり少数メンバーでやってもしかたないので、曲ごとに注意ポイントを再確認しましたよ。
全体を通して共通するのは、やっぱ楽しい雰囲気、笑顔。
これ大事!
ちょっとくらい間違えても、めっちゃ笑顔で聴いてくださってる方々が楽しい気持ちになってくださったら歌う甲斐あるってもんですよね!
てなわけでそのあたり意識して練習しました。
<ドラクエ>
先週に引き続き、入りの練習。
会場は建物の屋根の下が声が響きやすいのでそこにきちんと並べるかがポイント。
ハナミズキさんにセンターの位置にいてもらい、そこめがけて左右から行進していってはどうかとのアイデアがでました。
この曲はなかなかいいかんじ。
<王子様>
この曲だけが今回の演目で異質な存在。
ここで聴き手の気持ちを繋ぎとめられるかは結構正念場な気がする。
綺麗にハモれるとよいね~。
お互い聴き合うのと、声を集めるポイントを意識合わせしたらどうかという意見がでましたよ~。
最後はやっぱりあの日を思い出して、幸せな気持ちを醸し出せるとよいですね。
<浪漫飛行>
あいかわらず振付けに気を取られて歌詞が飛んだりします。
あと、部屋のはじっこでスペースが詰まって足元ばかりみてたりすることが多かったようです。
細かいところに気を取られて、一番大事なこと…聴き手の人に楽しんでいただくというところは忘れないようにしておきたいポイント。
お客様のほうにしっかり意識を向けて、いつもの楽しさを伝えられるとよいですね~^^。
<やさしさ>
曲の出足、しっかり発声したいよね、という意見が出ました。
ブレスをしっかりとっておくと出やすいですよ。
「小さい」の「さい」ところを原曲の符割で歌っちゃう人がいたとか。
振りは、小学生の振付を参考に、右右左左と小刻みに可愛らしくとってみるという案がでました。
曲の変わりめ(カーテンを~のところ)はとめて、ゆったりと。
やさしさにつつまれたなら~で戻るという。
女性は可愛らしいけど男性はキモイという声もあるので(笑)、これはまた引き続きかんがえたいですね~。
それからそれから
<OPPR>
今日はトライアングル、マラカス、カスタネット、タンバリンの順にリズムに加わっていく練習をやりました。
K.E.N.さんギター&miuさんフルート&まめこさんオカリナも活躍~。
なんだか今までとちょっとちがうかんじになりつつあります。
同じ曲でも味付けが変わる…今回も見ごたえある…かもよっ!!
<ととろ>
sekaiさんの指揮も含めて練習しましたよ~。
「きっかけ」を出すのってなかなか難しそうだけど、どんどん歌いやすくなりましたね^^。
練習の中盤と最後にそれぞれ通しでやってみました。
あと練習は1回。
今日間違えたところ、わからなかった所、みんなそれぞれ復習して、来週は本当に本番のつもりで練習したいですね~!
しかし新メンバーのあかまんさん、練習参加2回目にして早くもみんなの輪の中で歌ってくれました~!
だいぶ音もとってきてくださったようでありがたいです。
それから見学で参加していただいたTさん(去年秋の白音のステージでおばあさんをやられてた方)は来週の本番にも来ていただけるとのこと。
お待ちしてま~す^^!
新しい仲間がどんどん輪に加わっていただけるのは嬉しいことです。
練習後は大挙18名がお食事に参加!
こうなると、ファミレスもカレー屋も無視して中華料理屋直行(笑)
来週は13日(土)が練習。
そして14日(日)がいよいよ本番です。
楽しみですね、本番になると底しれないパワーを発揮するFLATのみなさん。
その輪の中で歌えるかと思うと、待ち遠しいですっ^^。
ではでは。
今週の担当のSHOです。
涼しげな風が吹く、土曜の駒込の朝。
今週もFLATの練習がありました。
今日はいつもより少なめの人数。
練習をまとめてくれているメンバーの多くがお休みやら早退やらのご予定なのでした。
しかし、来週の上野の舞台まであと一週間!
ってこともあり、かつ体操のお兄さんご自身も早退のご予定ということもあり、巻き気味で体操や発声練習を終え、最後は「お祝いは文具券」。
巻きでやったけど、これだけは時間をしっかり取るという(笑)
母音、子音のバランスは確かによい言葉だよね、なんかみんないろいろ思うみたいだけど(笑)。
さ、通し練だ!
…っていきなり少数メンバーでやってもしかたないので、曲ごとに注意ポイントを再確認しましたよ。
全体を通して共通するのは、やっぱ楽しい雰囲気、笑顔。
これ大事!
ちょっとくらい間違えても、めっちゃ笑顔で聴いてくださってる方々が楽しい気持ちになってくださったら歌う甲斐あるってもんですよね!
てなわけでそのあたり意識して練習しました。
<ドラクエ>
先週に引き続き、入りの練習。
会場は建物の屋根の下が声が響きやすいのでそこにきちんと並べるかがポイント。
ハナミズキさんにセンターの位置にいてもらい、そこめがけて左右から行進していってはどうかとのアイデアがでました。
この曲はなかなかいいかんじ。
<王子様>
この曲だけが今回の演目で異質な存在。
ここで聴き手の気持ちを繋ぎとめられるかは結構正念場な気がする。
綺麗にハモれるとよいね~。
お互い聴き合うのと、声を集めるポイントを意識合わせしたらどうかという意見がでましたよ~。
最後はやっぱりあの日を思い出して、幸せな気持ちを醸し出せるとよいですね。
<浪漫飛行>
あいかわらず振付けに気を取られて歌詞が飛んだりします。
あと、部屋のはじっこでスペースが詰まって足元ばかりみてたりすることが多かったようです。
細かいところに気を取られて、一番大事なこと…聴き手の人に楽しんでいただくというところは忘れないようにしておきたいポイント。
お客様のほうにしっかり意識を向けて、いつもの楽しさを伝えられるとよいですね~^^。
<やさしさ>
曲の出足、しっかり発声したいよね、という意見が出ました。
ブレスをしっかりとっておくと出やすいですよ。
「小さい」の「さい」ところを原曲の符割で歌っちゃう人がいたとか。
振りは、小学生の振付を参考に、右右左左と小刻みに可愛らしくとってみるという案がでました。
曲の変わりめ(カーテンを~のところ)はとめて、ゆったりと。
やさしさにつつまれたなら~で戻るという。
女性は可愛らしいけど男性はキモイという声もあるので(笑)、これはまた引き続きかんがえたいですね~。
それからそれから
<OPPR>
今日はトライアングル、マラカス、カスタネット、タンバリンの順にリズムに加わっていく練習をやりました。
K.E.N.さんギター&miuさんフルート&まめこさんオカリナも活躍~。
なんだか今までとちょっとちがうかんじになりつつあります。
同じ曲でも味付けが変わる…今回も見ごたえある…かもよっ!!
<ととろ>
sekaiさんの指揮も含めて練習しましたよ~。
「きっかけ」を出すのってなかなか難しそうだけど、どんどん歌いやすくなりましたね^^。
練習の中盤と最後にそれぞれ通しでやってみました。
あと練習は1回。
今日間違えたところ、わからなかった所、みんなそれぞれ復習して、来週は本当に本番のつもりで練習したいですね~!
しかし新メンバーのあかまんさん、練習参加2回目にして早くもみんなの輪の中で歌ってくれました~!
だいぶ音もとってきてくださったようでありがたいです。
それから見学で参加していただいたTさん(去年秋の白音のステージでおばあさんをやられてた方)は来週の本番にも来ていただけるとのこと。
お待ちしてま~す^^!
新しい仲間がどんどん輪に加わっていただけるのは嬉しいことです。
練習後は大挙18名がお食事に参加!
こうなると、ファミレスもカレー屋も無視して中華料理屋直行(笑)
来週は13日(土)が練習。
そして14日(日)がいよいよ本番です。
楽しみですね、本番になると底しれないパワーを発揮するFLATのみなさん。
その輪の中で歌えるかと思うと、待ち遠しいですっ^^。
ではでは。